新聞紙を食べてしまいます・・・
いつも分かりやすい解答有難うございます。
我が家のウサギのケージは、まず1番下に新聞紙を敷いてその上におがくずをかけています。しかしウサギが前足で床をシャカシャカと引っかくので新聞紙が出てきてしまいます。そしてその新聞紙を食べてしまいます。
新聞紙の上に網を置いてその上からおがくずをかけようと思ったのですが、近くに丁度いいサイズの網が売っていません。かといって新聞紙をやめるとおがくずがオシッコでベチャベチャになってしまいます。どうすればいいでしょうか??
うさぎさんは食べたものをお腹の中で分解させて消化します。牧草やペレットや野菜などは歯を上手に使って噛みきったり、すり潰したりしてお腹の中へと進んでいき、やがて消化されますよね。新聞紙や段ボールの場合、その素材は木からともいえますから、人工的なものとは違って分解し消化ができるともいえるのかもしれません。このことから少量であればさほど問題はないとも思えるのですが、大量に食べてしまうようですとやはりよくありませんよね。これらは、掃除や遊ぶ時に使うものであったりして用途は食べることではないですからね。それにインクや糊なども含まれてしまいますしね。ですから、消化されないくらいの量を食べてしまったりすると大変なことになりますから、いたずら好きなうさぎさんや、何でも食べてしまう子などにはそれなりの工夫が必要になるといえると思います。
現在のケージの環境を見直していただくことが一番のようですよ。下網やすのこを床面に用いていただくことが理想的です。これらは排泄物がその下に落ちますので、直接糞やおしっこに足が触れることが少ないですよね!足に常に糞やおしっこがついてしまう環境は、足裏にもよくなく、病気を招く場合も少なくないですから、どうぞうさぎさんの飼育環境を今一度見直していただきたいと思いますよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com