ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > トイレの使い方の変化
飼育方法

トイレの使い方の変化

今年2歳になったばかりのネザ-ランドドワ-フを育てています。今まではケ-ジ内に居る時も部屋をお散歩させている時もケ-ジ内に置いているトイレで比較的用を済ませるようにしてくれていたのですが、最近になってあまりトイレを使わずケ-ジ内のあちこちや部屋でもトイレをするようになりました。うさぎを取り巻く環境は特に何も変わっていないはずなので他に何か原因があるのだろうかと、突然の事でしたので少し不安になっています。アドバイス等いただけますと幸いです、よろしくお願いいたします。

うさちゃんの行動に変化が起きたときには、その背景の中に環境の変化が見えてくることがあります。うさちゃんを取り巻く環境全体を振り返っていただくことになりますので、例えばですが、飼い主さんの周りの状況なども影響として見られる場合もあります。特に環境の変化がないということですが、うさちゃんなりに変化を感じていることで行動が変わっていることも推測できるのではないでしょうか。
今回の場合は、ケージの中やへやんぽ中の行動範囲で、トイレを使わずにいるようです。2歳になったばかりということですから、遅ればせながらの思春期という可能性も考えられると思います。うさちゃんがケージの外へと縄張り意識が向いていることで、トイレの縄張りが変化していることなども考えられると思います。
またケージ内のトイレの状況も確認していただけると思います。これまでいただいたご質問の中で、トイレが古くなったりして使い勝手がよくないなどでも、トイレを使う頻度が減って、トイレの縄張りが変わってきたケースもあります。
一定の場所ではない様子からは、においつけ、縄張りの主張という可能性もありますので、ケージ内のトイレの使い方も改めて振り返っていただきながら、行動範囲を制限してみるなどの対応でうさちゃんの様子を観察いただくことになるようです。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ