ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 体の上の抱っこでのうさちゃんの向き
飼育方法

体の上の抱っこでのうさちゃんの向き

1歳7ヶ月のオスのネザ-ランドを飼っています。よくリクラインニングに座りながら、抱っこをしますが、お尻を上、頭を飼い主の足の方に向けて横になります。ほぼフラットなので、体勢には問題さなそうですが、何かの表現なのでしょうか?飼い主の顔のほぼ前に、お尻がある状態です。初めは主人が前の椅子に座っていたので、警戒しているのかな?と思いましたが、いなくてもこの体勢多いです。耳を倒して、体も伸びていて、リラックスしているとは思います。飼い主とウトウトしています。

飼い主さんの体の上で抱っこした時、うさちゃんがリラックスした状態で伸びている様子のようです。飼い主さんの体勢もリクライニングの椅子に掛けている状況ですから、体も伸びている状態でもあるようです。この上に乗って体を伸ばしバランスもしっかりと取れている様子と想像できますので、飼い主さんの体に合わせたベストな体勢ともいえるようではないでしょうか。うさちゃんを抱っこする時などにもいわれていますが、足元やお尻部分が不安定であると、逃げようとしたり暴れたりという様子が見られやすいですので、この体の向きが安定しやすいということは考えられるようですがいかがでしょうか。目の前に座っていたご主人への警戒という意味もはじめはあったのかもしれませんが、繰り返されて見られているということは、うさちゃんにとっての一番しっくりくる体勢ということのように思われます。お互いが安心してウトウトできるとてもかけがえのない時間となっているようですね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ