麻紐について
はじめまして。8月の頭に生後1ヶ月のネザーの女の子(名前はあずきです)を家族に迎えることになり、日々の成長を楽しんで観察しております。トイレなどは最近キチンとできるようになり、体重もどんどん増えているので、この間定期検診に連れて行ったのですが、特に問題ないと先生に言われ一先ず安心しております。ただ、あずきの行動で一つ心配があります。ゲージのほかにサークルで遊ばせているのですが、なにか遊び道具を作ってあげようと思い、ガーデニング用品の麻帯で、お手製トンネル(麻紐で縫いました)と作ってあげ、本人も気に入って様子で中で寝たり、毛づくろいをしたりしています。ただ、麻紐をかじかじかみ続け、どうやら食べているようなのです。今は夏場のため凍らしたペットボトルにタオルを巻いておいてあるのですが、そちらにも麻紐で結んでいるためそちらの紐もかじかじとかんだり舐めたりしております。体に害がないかどうかとても心配なのですがどうしたらいいでしょうか?ちなみに食事はペレットと牧草を好きなだけ食べさせております。(体重が500g前後のため、ペレットの制限はあまりしておりません)ペレットもがつがつよく食べており、おなかが空いているとは到底思えないのですが・・・・。ご返答お願い致します。
麻ひもは、天然素材の製品が多いことと思います。人工的なものですと、お腹で消化出来ないことが多いですよね。うさぎにはかじり木などを与えるということを考えると、この麻ひもなども問題がないようにも感じられます。ただし、製品にする際に、素材を漂白していたりという加工が施されているのですと、害になる要素もあるということはいえるのではないでしょうか。
新聞紙や段ボールなども自然素材から作られたものですが、インクや糊などが含まれてもいます。いたずら好きなうさぎさんなどでよく囓って食べてしまう子の場合は、与え方を考えてあぎることが必要ですからね。これと同様に考えていただくとよいかもしれませんね。あまりにも囓ってしまうようならば、違うおもちゃを与えていただくほうが心配は少ないかもしれませんよ。
うさぎは囓ることが仕事ともいえます。その日課を安全な環境で与えてあげることも、飼い主さんの役目のひとつともいえるでしょうからね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com