給水ボトルについて
今現在、1ヶ月と3週間のドワーフラビット(ネザーとも言うと言われましたが、とくに血統書もないので雑種かもしれません)の女の子を飼っています。
ショップで購入した時はちょうど1ヶ月でした。\
ショップではマルカンエコボトルトップミニの黄色を買って、試してみましたがうまく飲めず、結局脱水も怖かったので器に変えました(今はハムスター用のコーナー食器を代用しています)。ただ、水を飲む時に手を突っ込んでしまったり、抜け毛など入ったりしてしまうため不衛生なので、新しくそちらで「LIXIT」のボトルを購入しました。(エコボトルよりも水が出やすいと説明して頂きました。)\
何度も飲み口を押して説明したり、認識できていないのかなと思い、うさぎの前にボトルを持って行ったり、高さを変えたりして練習をしているのですが、どうやらノズルのボールをなめるだけで、やはりうまく飲めていないようです。マルカンのボトルよりは水は出やすいと思うのですが・・・
(今日練習していた時には暫くボトルのみで頑張っていましたが、その後器で出したらかなりごくごくと水を飲んでいたので、あまり飲めていなかったようです。)\
購入したショップでは器から水を飲んでいました。店員さんより、教えれば飲めるようになる、との事でしたが、やはりまだボトルで飲めるようになるのには小さすぎるのでしょうか?(いつお母さんから離されてショップに来たのかは分かりません。)ボトルの飲み口も少し大きすぎるのかな?とも思ったので・・・\
とにかく買った月齢が小さかったので、体調が変わりやすいとの事もあり、飼い主のわたしが神経質になって焦ってしまっているのもあるとは思います。\
長くなりましたが、よろしくお願いします。\
追伸:通販の電話注文時に、いろいろとわかりやすく説明してくださって感謝しています。
通販をご利用いただきまして、ありがとうございます。
まだ2ヶ月に満たない子うさぎさんですから、焦らずにゆっくりと時間を掛けていただきたいと思いますね。これからいろいろな事を覚えていく時期でもありますからね。
ショップでは器から飲んでいたことがありますから、うさぎさんにとってボトルが初体験ということなのでしょうね。お母さんうさぎや、兄弟のうさぎと一緒にボトルをいたずらしながら、水を飲むことができると覚えていくのですが、こういった機会がなかったり、短かったりしているのかもしれません。
ボトルを替えたり、設置場所を変えたり工夫されていらっしゃるようですので、後はうさぎさんがどこで理解してくれるのか・・といった状態なのだと思いますよ。
今の時期はまだ暑さもひどいですし、ボトルで飲んでほしいからといって無理矢理トレーニングしてしまうと、飲めないことで脱水状態に陥ったりすることも充分に考えられますので、器と併用して与えていただきたいと思いますね。体調が思わしくない状態になっては、元も子もないですからね。お出かけなどで留守にするときなどはなおさらです。なによりも飼い主さんがゆったりとした気持ちで、うさぎさんに接してあげることが大切だと思いますからね。
そして、ボトルが上手に使えないうさぎさんもいるようなのです。こういった場合には、固定式の餌入れなどを水入れとして使用していただくとよいですよ。
うさぎさんのしつけは、時間がかかることでもあります。その子その子で個体差もありますので、うさぎさんのペースも考えていただきながら、チャレンジし続けていただきたいと思いますね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com