ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 子うさぎの行動
飼育方法

子うさぎの行動

生後3ヶ月のうさぎなのですが、最近へやんぽ中に私の布団にゴロンと寝っ転がり、体をこすりつけます。その際、その行動の前後にそこでおしっこをします。これは縄張りを作っているのでしょうか?もう一つ、カ-ペットや布、ダンボ-ルやティッシュを食べてしまいます。なるべく止めているのですが、きっとお腹の中に徐々に溜まっていると思います。今の時点で何か出来ることはないでしょうか?それとお腹がパンパンな気がするのですが、それが原因ということはあり得ますか?

お布団やベッド、ソファーなどは、飼い主さんのにおいがたくさんある場所です。うさちゃんがそれらの場所におしっこしたり、今回のように転がって体をこすりつける様子があるということは、うさちゃんが自分の存在をピールしている可能性があると捉えていただけると思います。生後3か月を迎えた月齢ですので、まだ早い?と思われることもあるかもしれませんが、縄張りの主張を見せ始める子も中にはいます。またはじめはたまたまおしっこしてしまったという行為だったものが、その場へと行くことが許させていることで、その場での行動自体が習慣となってしまう場合もあります。いろいろなものを食べてしまっているということもありますが、うさちゃんの体調にも影響が見られることですので、改めて与えている環境を見直していただくほうがよいのかもしれません。その場にあるものを齧るということは、うさちゃんの仕事のひとつともいえる行動です。習性や本能を受け止めていただきながら、そういった行動が見られても安心して見守ってあげられる環境を作っていただきたいと思います。うさちゃんをケージの外へ出す時には、事前に危険のない場所を作ってあげること、うさちゃん専用の遊び場の中には齧られてこまるものを入れないこと、取り除くことができないものには齧ってもよいものでガードを付けてあげるなどの対応を取っていただくことができます。お腹が張っている印象があるようですが、食欲や排泄の状態もよく見ていただきながら、不安が残る時にはきちんと獣医師に診ていただきましょう。異物を飲み込んでいることや、腸内が上手に働いていないなどのことがあると、うさちゃんの命にもかかわってくる場合もありますので、慎重な対応が必要です。まだ体調も不安定な時期だと思いますので、診ていただける獣医師を見つけておくことも大事なことです。獣医師にもこちらのうさちゃんを知っていただく機会にもなりますので、一度健康診断を兼ねて診ていただくこともよいと思います。今のうさちゃんの状態を診ていただきながら、健康状態に問題がないかを探っていただきましょう。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ