食事の与え方について
御飯の与え方についての質問です。うちのうさちゃんは大変食いつきが良く、ペレットも牧草も良くたべます。ペレットを食べ終わると、食べ足りないのを満たす様に牧草をがっつりたべます。ペレットと牧草のバランスはどうしたら適正なのか?また、現在約生後2ヶ月で、体重は850グラムです。与える量も知りたいです。与える時間帯も見直して見ようと思います。うさちゃん用のおやつやサプリメントも与えて見ようと思うのですが、ペレットと牧草以外は見向きもしません。これはこれで良いのでしょうか?ちなみにホーランドロップの女の子です。
ホーランドロップで生後2ヶ月という月齢です。体重も順調に増えてきているようではないでしょうか。大人になった時のこの品種の標準体重は1.8㎏程が目安になると思います。ただし、うさぎにも個体差がありますので、品種での目安となる体重はあるものの、それぞれのうさぎさんごとで適正体重が変わってくるのです。骨格や肉付きなどからその体重が見えてきますので、一度専門家に見ていただくことでも体重や食事の管理の手助けになると思います。体重がある程度増えて、体付きもしっかりしてきた時に、この適正体重を目安にしてペレットの量を換算していただけると思います。今はまだ体を作る時期ですので、十分な栄養が必要です。ペレットの与え方は朝夕の一日二回になります。そのペレットを与える際に、餌入れが空っぽになっている量がそれぞれのうさぎさんの適量となります。食べ放題の与え方でもありますが、いつでも餌入れがいっぱいになっているのではなく、与える時に食べきっている量を見極めていただくことが重要なのです。うさぎは午前中から夕方にかけてはゆったりと過ごしますので、朝よりも夜に与える方の割合を増やしていただくこともよいでしょう。時間帯については飼い主さんの生活リズムに合わせることになると思いますので、その点も改めて見直していただくこともできるのかもしれません。うさぎさんの過ごし方を見ながら、ベストな時を見つけていただくことでも、それぞれのお宅のルールが出来てくるのだと思います。今どの程度の量のペレットを食べているのかということにも向き合っていただくこと、体重の増え方の状況も改めて確認していただくことも大事なのだと思います。また牧草に関してですが、子うさぎの時期は注意が必要です。たくさんの牧草を与えることで、その牧草の繊維質が排泄を促します。取り込むべき必要な栄養素までも一緒に排泄してしまい、成長不良を起こしてしまう子も中にはいるようですので、うさぎさんの状況を見ながら与える量を調整していただくことになります。朝夕と一掴みほどから様子を見ていただいて、状況に合わせて加減していただく与え方が目安となると思います。お腹の調子が安定してきている場合には、ペレットや牧草以外の食べ物も試してみていただけると思います。食べられるものが増えるということは、体調が悪いときなどに与えられるもの、食べたいものの範囲が広がります。そのためにもいろいろ試してみていただくことも実は大切なのです。サプリメントやご褒美には、ただ単に嗜好性があるといわれているものではなく、それぞれの効果を期待できるものという視点で選んでいただくとよいと思います。どういった効果を必要とするのかということも考えながら、お選びいただきたいと思います。いずれにしましても、こちらのうさぎさんがどういった体付きに成長するのか、また今の健康状態も含めて診ていただくことがよいと思います。成長後の体格などは、親の体格なども目安になりますので、お迎えしたショップにもご確認いただくこともよいと思います。血統書があるようでしたら、親の上の世代も確認できると思いますので、よりこちらのうさぎさんの今後の成長の参考にしていただけると思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com