ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > ソファーでおしっこしてしまうのですが引っ越しを控えています
しつけ

ソファーでおしっこしてしまうのですが引っ越しを控えています

いつもうさぎのしっぽの商品を利用させて頂いています。うさ飼い初心者で、質問です。今1歳のミニウサギと一緒に生活しているのですが、この度引っ越しをすることになりました。それだけでも不安なのですが、現在うちの子はソファーで用を足してしまっている状態です。引っ越しに伴いソファーを処分することになり、新居できちんとトイレが出来るか不安です。これをきっかけに、出来る事ならきちんとトイレで用を足せるようになってくれるといいな、と思います。引っ越しの際にうさちゃんの為に気をつけてあげること、トイレで用を足せるようにする為にしてあげる事を教えて頂きたいです。今までオシッコの匂いがついたものをトイレにいれる、トイレで用を足せるようになるまでゲージから出さない、等を実践しましたが12時間も我慢してしまい失敗しました…。

引っ越しはお住まいが変わるだけではなく、生活環境にも変化が起きることもありますので、不安な気持ちもとてもよくわかります。ソファーをトイレの場所として認識してしまっているという習慣を、この引っ越しという環境の変化に合わせて変えてあげることもできる状態です。よい方へ導いてあげられるように環境を考えていただくとよいと思います。普段過ごすケージの中にトイレの場所を見つけてもらうことが目標となると思います。今現在のケージの中の縄張りの使い方を改めて観察してみてください。トイレを使っていないという場合は、思い切ってトイレを取り除いてみることでも、うさぎさんの反応に変化が見られることがあります。また、トイレの大きさや素材が好みではないという場合もありますので、気に入ってくれるようなトイレを試してみるという方法もあります。また室内を自由に遊ぶことができる環境ではなく、うさぎ専用の縄張りとなるように予めサークルなどで仕切った環境を与えることも考えていただきたいと思います。ソファーでトイレをするということは、その場所に行くことができるからこそ見られる行動だったのです。そうできる環境を与えたことで、うさぎさんがその場所をトイレとして捉えてしまったのです。うさぎさんが与えられた環境の中で判断したことですから、受け止めていただくか、そうできないように環境を変えていただくことで、問題行動を回避できる状況を作ることができるともいえるのではないでしょうか。引っ越しというよい機会があると捉えていただいて、どういった環境で過ごさせるのか、どこまでなら許せるのかという飼い主さんそれぞれの考え方でも与える環境が違ってきますので、もう一度よく考えていただくことがよいと思います。そして引っ越し準備などでいつもの日常とは違った生活リズムを過ごされることだと思いますので、体調が崩れることも考えられることだと思います。より慎重にうさぎさんの体調や様子を観察していただくことが重要です。そしてかかりつけの獣医師にも引き続き通院できる状態であるならば問題ないですが、それが難しいという場合は引っ越し先の獣医師情報も事前に調べておくことも大切です。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ