牧草をたべなくなってしまった
我が家には現役の男の子2歳がいるのですが、数日前からチモシーを食べなくなってしまいました。それにあまり水も飲んでいないような気がします。ペレットや生野菜、おやつは通常通り食べているのですが、便があまり出ていません。元気はあるのですが、便の形が悪く、色も黒っぽい、そしてとても小さいのです。一応ケージの何箇所かにはチモシーを置いています。他に何か対応はありますでしょうか。
なぜ牧草を食べなくなったのかということを探っていただくことが必要なようです。例えば牧草の品質が変わってしまっていれば、美味しいと思えない状況になりますので食べなくなることが考えられます。与え方を工夫したとしても与える牧草に魅力がなければ食べてくれないのだと思います。与えている牧草をもう一度見直してみていただくことも大切です。また、牧草を食べることができない状況が生まれていると疑っていただくことも必要です。歯などにトラブルが生じていることで、食べられなくなっていることも考えられます。牧草を食べるためには奥の歯(臼歯)を擦り合わせながら繊維を砕き食べ進めます。ペレットやご褒美などを食べてはいても、歯にトラブルが起きている可能性があります。取り込む繊維質が不足することで、排泄される糞にも影響が見られます。牧草を食べていないからということもありますが、それ以前にお腹の調子が思わしくなく消化システムが本来の通りではないことから、食欲にも変化が見られていて、更なる悪循環が起きている可能性もあるのではないでしょうか。飲む水の量にも変化があるようですので、いつもとは違う状況が食事内容と排泄の状態に見られているということをしっかりと受け止めていただいて、かかりつけの獣医師に診ていただきましょう。変化を見つけた時の対応が早いほど、的確な対応を取ることができますので、症状の軽減にも繋がる道が見えてくると思います。まだ気温の差が生じる季節ですので、通院時の寒さ対策も気を付けていただきながらお出かけいただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com