ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > カーテンやバスタオルをくぐったりする
飼育方法

カーテンやバスタオルをくぐったりする

1歳7か月になるメスのロップイヤーについてなのですが、最近、カーテンや、干してあるバスタオルをくぐったり、立ち上がって手を伸ばしたりをしばらく夢中になってしているのですが、これは何をしているのでしょうか。また、家族の中の私にだけ、そばによると、「うっ?うっ?」という音を出すのですが、どんな意味があるのでしょうか。怒った時は、「ヴー」といいますが、それとはまた違った声です。

うさぎは布製品の物へもよく興味を示してきます。タオル類もそうですし、カーテンやラグなどの房にも興味を示すことが少なくありません。カーテンはくぐったり隠れたりをして見せることがありますし、干してあるタオルなどは、垂れさがっている部分がうさぎさんの口や頭などが届くようならば、夢中になって行動を起こすことが考えられます。場合によっては舐める行為を見せることもあります。遊んでいる、自分のものだとしるしをつけている(においつけ)状況と捉えていただけると思います。自分が過ごす縄張りの中でのお気に入りの場所となっていることではないでしょうか。そして、飼い主さんに対してだけ見せる状況ですが、怒った時とは違った声が聞こえているようです。その声が聞こえる時のうさぎさんを取り巻いている環境全体を見渡してください。また飼い主さんもどういった状態にあるのか、その声が聞こえる前後の環境を思い返していただくことで、その言葉の意味も見えてくるのだと思います。かまってほしいということなのか、近寄ってはいけないということなのか、それとも食事やご褒美がほしいということなのか、その時の環境によって、意味が違ってくることなのだと思います。また特定の人に対してだけ見せるということにも意味があります。縄張りや自分の強さを示しているならば、飼い主さんとの関係性が見て取れることなのかもしれません。ただし、メスのうさぎさんですので、反対の性別である男性に対してより好意を見せるといったこともあります。うさぎさんの性格や取り巻いている環境などで見られる行為は本当にそれぞれなのです。どういった意味が隠されているのかを、広い視野から探っていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ