ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > チンチラステージについて
飼育方法

チンチラステージについて

こんばんは。先日グルーミングでお世話になりました。質問なんですが、私が飼っているうさぎの家にチンチラステージがあります。夜そのステージを通る時、転落しないんでしょうか?うさぎは今、10ヶ月で体重940gです。とっても小ぶりですが、とても元気のある子ですから、勢い余って転落することもあるのでしょうか?回答お願いします。(一部中略)

店頭のグルーミングサービスをご利用いただきましたとのこと、誠にありがとうございます。是非またのご利用をお待ちしております。さて早速ご質問についてですが、ケージの中でもうさぎさんがアクティブに過ごすことができる環境は、とても魅力があることです。登ったり降りたり、くぐったり隠れたりと、うさぎの本能にあった環境があることで、ケージの中でもその時のうさぎさんの気分に合わせて過ごしてもらえることでもあります。ただし、やはり気をつけていただくことはあるのだと思います。うさぎさんの過ごし方をよく観察していただいて、それぞれのうさぎさんに合った環境に整えていただくことが重要なのです。例えば、とても活発で、登り降りの行動もよく見せる、その勢いがとても強いなどといった場合には、チンチラステージの大きさでは少し小さいような印象も生まれてくるのかもしれません。うさぎもバランス感覚はありますが、何らかの拍子に滑ったり、勢いがつきすぎてしまったりといったハプニングは避けられない部分もあるのではないでしょうか。そういった要因が感じられるような場合には、好ましくない環境となってしまう可能性もあります。その場合には、チンチラステージにもうひとアイテムを加えていただいて、転落しにくい環境にしていただいたり、チンチラステージよりももっとスペースのあるコーナーステージなどを取り入れていただくなどして、うさぎさんの行動を観察していただくことがよいのだと思います。また、夜などの場合でも、縄張りを熟知しているうさぎさんですので、どこに何があるかということがわかっていますから、容易に転落したりといったことはないと考えられます。ただし、年齢を重ねることで環境を見直していただくことが必要になってくることもあります。高齢になることで行動や反応に変化が見られるようになることもあります。その時にはうさぎさんの状態に合わせてより優しい環境を考えて与えていただくことにもなると思います。この点はまだまだ先の話になることでしょうが、気に留めておいていただくとよいと思います。元気があってステージも好んで使ってくれているようならば、ケージの中でも楽しく過ごしていることなのだと思います。危険がないかという視点で今一度よく観察してみてください。少しでも不安があると感じる時には、ケがなどを引き起こしてしまう可能性があると言わざるを得ませんので、その危険から回避できる環境になるように整えていただくことが大切です。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ