ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 長期間預けていた後の変化について
飼育方法

長期間預けていた後の変化について

長期間預けていた後の変化について質問させて下さい。2011年2月産まれのネザーランドドワーフを飼っています。現在マレーシア在住なのですが、海外出張のため二ヶ月少しの間ペットショップに預けていました(そのうさぎを買ったマレーシアのショップです)現在家に帰ってきて二週間以上経つのですが、エサを食べる量がとても減ってしまいました。一見元気そうに見えるのですが、以前大好きだったペレットや野菜もほとんど食べません。チモシーに至っては全く食べなくなってしまいました。以前は大きくてコロコロした糞をしていたのですが、現在はサイズもとても小さく、柔らかい糞になってしまいました。また、盲腸糞を落としているのもよく見かけます。家で飼っている時は、夕方から翌日の朝までケージから外に出し、部屋で遊ばせていました。預けている間はずっとケージの中だったと思います。また以前と比べ、ケージの中に戻るのをとても嫌がるようになりました。こちらはうさぎに詳しい獣医がおらず、今まで一度も獣医に見せたことがありません。預けていた間にだいぶ太ったのですが(運動不足とペレットばかり与えられていたせいだと思います)、現在は家にいた頃と同じか、それ以上に体重が落ちているように見えます。このままエサを食べずにどんどん痩せて行ってしまうのではないかとても心配です。アドバイスお願い致します。

それまで過ごしていた生活スタイルが、一変した環境の中にいたということから、うさぎさんの中で変化が起きているということは十分に考えらえることなのだと思います。問題は、太った後に急激に体重が落ちているということがあります。ペレットや野菜にもあまり興味を示していないことと、牧草にいたっては全く食べてくれないということですから、食事に対してマイナスな印象ばかりがあるようです。預けていた時には体重が増えたということがあるようですから、この時は積極的に食べていたことでもあるのだと思います。この時に食べていたペレットや牧草なども与えてみましたか?うさぎさんにとっては、家に戻ってきたからその時に与えられていたものということよりも、直前の環境の中で食べていたものへの方が興味があるのかもしれません。どんなものに食欲を見せてくれるのか、諦めずに試し続けていただくことも大事なことだと思います。万が一、その時と同じペレットにも興味を示さないということであれば、体重が減少していることと合わせえ考えると、食べたくても食べられない、痩せるための要因がどこかに隠されているといえるのではないでしょうか。獣医師を探すことはとても大変なことだと思いますが、ショップで獣医師の情報をいただくこともできると思います。どうぞすぐにでも診ていただけるようご尽力いただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ