ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > 指先を甘噛みする
しつけ

指先を甘噛みする

はじめて質問させていただきます。生後1ヶ月半過ぎのミニウサギ(女の子)を家に迎えて2週間ちょっとになります。最近へやんぽの際に、自分から寄ってきて指先をあまがみするようになりました。甘えたいのかと思い、噛まれる前に頭をなでてあげようとすると、わざわざ私の手を追いかけてまで指先を噛もうとします。歯が当たる度に叱るのですが、直る兆しが見えません。へやんぽ自体は楽しそうです。へやんぽからケージに戻ったあと、ペーストタイプの乳酸菌を指先につけて与えるのですが、その時もあまがみされるので、いちいち叱ります。あえて噛ませて叱って、噛んではいけないということを教えようと思ったのですが、極力口元に指を持っていかないようにするほうがいいのでしょうか?噛みぐせがついてしまうのは困ると思ったのですが…。

飼い主さんの指先を噛むという行為が見られているようです。どういった気持ちから見せているのかということを考えていただくことが、大切でもあります。へやんぽで遊んでいる時でも指先を目掛けてくるということ、指先からサプリメントを与えているということなどが噛むという行為に関連していることと思われます。乳酸菌のサプリメントが大好きということであれば、それを要求しているという行為とも受け取れるようではないでしょうか。もちろん、もっと甘えたい、構って欲しいという解釈もできることだと思います。年齢的にもまだ子うさぎさんですので、愛情表現のひとつということでもあるでしょう。噛んだ時に叱り、噛んではいけないということを教えてあげることはしつけとなります。ただし、これを繰り返す時、噛むという行為ができなくなるように誘導してあげることも必要なのだと思います。噛まれる前に撫でてあげることはよいことですが、それでも後追いをしてくる時、さらに噛むという行為ができないような環境にしてあげることが大切なのです。噛むこと=ケージに戻される、楽しいことがなくなるなどの法則を理解してもらえるように対応していただきたいと思います。楽しいことや好きなことがなくなった時に、なぜそうなったのかということを理解してくれるようになるのです。そして、指先を見ることで噛むという行為が予測できる状況ですので、飼い主さんもお考えのように指先を極力見せないということも、噛む行為ができなくなる方法となります。年齢を重ねていくことで、見せる行動にも変化が見られることではありますが、問題行動に繋がることが予測できる場合には、そうならない環境を与えてあげることが、うさぎさんにとっても感じられるストレスが少なくなるのではないかと思われます。それぞれのお宅の環境や、うさぎさんの性格などで対応方法も異なってきます。環境やうさぎさんの反応を見ながらベストとなる対応策を見つけていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ