ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 思春期 > トイレを他でもするようになった
思春期

トイレを他でもするようになった

1歳のミニレッキスの女の子を飼っています。4ヶ月の時に我が家にきて、1週間でトイレを覚えてきれましたが、2ヶ月前から基本はトイレでしますが、他でもするようになってしまいました。とても穏やかで良い子です。思春期のなんだなと思っていますが、いつまで続くのでしょうか?それとも、もう以前のように完璧にトイレではしないのでしょうか?

トイレの場所をすぐ決められたうさぎさんということですので、縄張りの使い方が明確だということや、縄張りを決めやすい環境であるということとも読み取れるのだと思います。その状況に変化が見られてきているということには、やはり年齢を重ねたことで思春期を迎えたといえるのではないでしょうか。トイレの場所は基本的には変わらずに、別の場所でも見せているということですので、トイレの場所が特定できないということではなく、より縄張りの主張を見せているのではないかと考えられます。トイレではない場所におしっこや糞をする時、どういった場面であるのか、またその場所に規則性があるのかということを探っていただくとよいと思います。見せる行動に何か関係性が見えてくるようであれば、それを断ち切ってあげられるような環境を与えていただくとよいと思います。基本となるトイレ以外の場所にはにおいを残さないように、掃除をマメに行っていただくことや、縄張りの主張を助長しないような環境作りが必要です。環境を見直してあげることで、縄張りの主張が抑えられることもありますので、そうなればトイレの使い方にもまた変化が見られてくるのではないかと推測できます。思春期の行動は、その子その子で違っていることでもありますので、こうすれば絶対ですということは難しいことでもあります。以前のようなトイレの使い方に戻ることもありますし、逆にそうではない場合もありますが、その状況を見守っていただくことも、うさぎと暮らす醍醐味のひとつといえるのだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ