ペレットを残すようになった
いつもお世話になっております。現在5歳のホーランドロップを飼っております。今回は食事の件で問い合わせていただきます。ずいぶん前からうさぎのしっぽさんで購入したオリジナル牧草1番刈りとペレットはシルバーブルームとOXBOWオーガニックラビットを混ぜたものをあげてます。OXBOWオーガニックラビットのみだと便がゆるむことがあり混ぜたら便もよくなりました。ペレットはいつも食べ残すことがなかったのですが、半年くらい前からシルバーブルームだけを残すようになりました。昨年も夏の時期は少し残す日もあったのですが、冬の頃は残さず食べていました。また昨年くらいからケージ内に牧草を散らかすことが多くなり食べる量よりも無駄にしてるほうが多いです。それまではきれいに食べきっていました。食べ物は他に夜におやつとして自宅で乾燥させたキャベツとニンジンをあげてます。(生より乾燥が好き)牧草は食べる量が減っているので、種類を変えてみたほうがいいのでしょうか?それともこのような食べ方のムラはあるものなのでしょうか?
5歳という年齢ですので、うさぎさんが見せる変化を慎重に受け止めていただくことは必要だと思います。うさぎにも厄年といえるような、より注意するべき年齢がありますので、このうさぎさんにとって、体の変化が起きているのではないかという疑いを持ちながら、対応していただくことが大切だと思います。与えている食事については、いつもと同じものであっても、それらが新しい袋を開けたという場合、食べ付きなどに変化が見られることもあります。牧草は自然の産物でもありますので、その取れた時期や場所などが変わることでも、香りや形に変化が見られるものでもあります。ペレットもこの牧草を原料として作られていますので、同じ種類のものでも微妙な違いを感じていることがあります。食べ残すようになった時期に、新しいものを開封したなどがあるならば、今までとの違いを感じて、食べ残すようになった可能性もあるのではないでしょうか。そして、食べたくても食べられない状況がないかということを探っていただくことも必要だと思います。健康診断もとても重要な年齢ですので、是非かかりつけの獣医師にもご相談いただきたいと思います。年齢を重ねることで、食に対してよりこだわりを見せるようになる子もいれば、逆にこれまでは興味を示さなかったものも抵抗なく食べてくれる子もいることです。また、高齢になることで食事の量自体が少なくなる場合もあります。食べ方の変化が年齢によることなのか、食事の好みの問題なのか、もしくは体調不良などで見られていることなのかということを、専門家に直接診ていただきながら、その原因を追及していただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com