牧草をよく食べるがすのこの下にたくさん落ちてしまう
5歳になるミニウサギ、1歳半のライオンロップを飼っています。ケージの中に木のすのこを敷いています。牧草をよく食べるのですが、3羽とも食べ散らかしがすごくて かなりすのこの下に落ちてしまいます。牧草入れは市販の ケージの内側につけるものにしています。外側からつけると食べにくそうです。陶器の入れ物に牧草を入れて床に置いた事もあるのですが、ウサギにしてはかなりの重さだとおもうのですが、入れ物で遊んでひっくり返してしまいます。かなりの牧草が毎日無駄になってしまうのですが、なにかいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
牧草はうさぎさんにとって欠かせない食事ですので、いつでも食べられる環境を与えていただくことが大切です。今回のうさぎさんも、牧草好きな子達ということですが、食べる際に牧草が床に落ちてしまう部分がたくさんあるようです。うさぎさんそれぞれで、牧草の好みの部分にも違いがありますので、こういった好きな牧草を選んで食べていれば、興味のない部分をポイポイと避けてしまうことも少なくないのです。そして、たくさん与えていただく程に、すのこやそのまた下の床面に、牧草が落ちてしまうことも少なくないのだと思います。牧草が好きなうさぎさんだからこそ、いろいろなところにこだわりがあったりもするのかもしれません。陶器などの入れ物を牧草入れとしてご使用いただくことはよい方法です。ですが、今回のうさぎさんのようにひっくり返してしまったりする動作を見せる子も少なくないと思います。こういった場合には、固定式の餌入れを使っていただくことでもよいでしょう。ケージに固定できるタイプですので、ひっくり返すという動作ができなくなります。牧草入れがケージの側面に取り付けられるものでその床面に空間があるという場合には、その部分に受け皿となるようなものを固定してあげることでもよいのかもしれません。牧草入れと固定式の器を併用してみることで、牧草の落ち具合にも変化が見られるのかもしれませんよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com