ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 仏壇の菊を食べたがる
飼育方法

仏壇の菊を食べたがる

こんにちは。初めて質問させていただきます。家では2才のホーランドロップイヤーを飼っているのですが、以前から仏壇の菊を食べたがり、目を離したすきに食べていることもあります。たんぽぽや春菊などキク科の植物は食べても大丈夫なようですが、菊の葉については調べても書いていないので不安になって質問させていただきました。その後体調に異常はありませんが、盲腸糞をよく食べ残しているのでおなかの調子を整えたくて食べているのかな、とも思いました。回答よろしくお願いいたします。

キク科の植物のたんぽぽなどは、うさぎに与えてよいとされている植物です。毒性のある植物で調べてみたところ、キク科の中にも毒性を含むも植物(ノボロギク、ツワブキんど)もあるようです。部屋んぽの際に、花を食べてしまうという状況が見られているということですので、そうできない環境を与えていただくことが、一番安全で安心なのではないでしょうか。お仏壇の花を片付けるということはなかなか難しいことでもあるでしょうから、その場にうさぎさんが行くことができないように、またはガードをつけてあげるということがよいのだと思います。そして、普段から牧草を食べることができる環境を与えてあげてください。牧草も好きなだけいつでも食べられる環境であるという場合ならば、牧草の種類を増やしてみたり、与えてよいとされている野草を与えるということで対応していただけることだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ