ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > うさぎに与える野菜について
フード

うさぎに与える野菜について

うさぎに与える野菜について伺います。ピーマンや水菜はうさぎに与えても大丈夫でしょうか?(自分が食べるので、よく買うのです)普段誠文堂新光社の「ザ・ウサギ」という本を参考にしているのですが、いいともダメとも書いていないので、わかりましたら教えてください。また、「うさぎに与えていい野菜」が詳しく載っている本などご存じでしたら、それも教えてください。よろしくお願いいたします。(一部中略)

ピーマンは、確かに与えてよい野菜、与えてはいけない野菜のどちらにも表記されていない野菜のひとつといえるようです。これは与えられる野菜?という場合には、その野菜の成分を見ていただくとよいのです。またそれに加え何科に所属しているのかという点もポイントとなってきますし、毒性があるのかないかという点も重要です。与えてよい野菜の栄養成分と比べていただいて、特にその内容に変わりがないような場合には、与えてみることができると思います。うさぎにとって気をつける必要のある栄養成分(カルシウム、脂質、糖質、炭水化物、タンパク質など)が多く含まれていないかということも合わせて確認していただくことが大事です。また、気をつけて与える必要があるアブラナ科やマメ科など、その分類に属しているものの場合には、与えてよいとされていてもその量をしっかり管理していただく必要があるのです。ピーマンの場合は成分を見ても特に問題があるようには見受けられません。ただしアルカロイドという毒性もある植物とも捉えられるようです。またピーマン自体はトウガラシの品種のひとつともいえます。辛み成分は含まれてはいないことではありますが、刺激物を与えてはいけないうさぎにとっては、こういったイメージが与えてよい野菜とは言い難いのかもしれません。また、味的にも苦みも感じられる野菜ですので、うさぎ自体が好まない可能性もあるのだと思います。よく食卓にあがる野菜であれば、家族みんなで食べることはとても素敵なことですので、試してみていただく価値はあるのかもしれませんが、これらを知ると、わさわざ与えなくてもよいのではと感じる点もあるのではないでしょうか。もし与えてみるという場合には、種やへたの部分はしっかりと取り除いて、そして極少量で試していただくことになると思います。そしてうさぎさんの体調に問題がないかということを観察していただく必要があるでしょう。ただどう反応するのかが予測できないものを与えるよりも、与えられるという野菜の中で、好みを探してあげるということもできることなのだと思います。水菜はアブラナ科の野菜です。カブ菜などと同様に考えていただけることではあると思います。与える量に気をつけていただきながら、試していただける野菜のひとつではあるでしょう。そして、うさぎに与えられる野菜については、ご紹介いただきました「ザ・ウサギ」(商品番号659)は詳しい内容で紹介されている本です。また、「よくわかるウサギの食事と栄養」(商品番号6173)もお勧めの一冊です。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ