ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 3歳のうさちゃん向けペレットを教えて
フード

3歳のうさちゃん向けペレットを教えて

雑種♀2歳4ヶ月のうさぎについて質問させてください。今年で、3歳となるのですが今食べさせているペレットはホームセンターで買っているペレットです。少し前、色々とうさぎの食に関して勉強していたところ、ホームセンターなどの安いペレットは体に良くない物がたくさん入っている。と書かれていました。与えているペレットの袋を見ると、小麦粉など、なんだか体に悪そうな物ばかり入っていることに気づき、これはペレットを買い換えなくては!!と、思いました。しかし、最近はうさちゃん用のペレットが沢山出ていて、どれが本当に体によいのか分からないです。3歳のうさちゃん向けペレットを教えてください。(ハードタイプ・ソフトタイプ、どちらが良いのかも教えてください)宜しくお願いいたします。

ペレットの見直しを考えていただく時、今与えているペレットよりもよりよい物へという理由によってという場合もあることでしょう。与えているペレットの成分等に問題がないかということや、与えている量が適量かということを考えていただく必要があるのだと思います。また、体格(体重)がこのうさぎさんにとってのベストの状態であるのかどうかという判断で、ペレットの見直しを行うことが必要な場合もあります。うさぎさんの健康状態がどうであるのか、太ったり痩せたりしていないのかということを知ることも重要なことです。かかりつけの獣医師に適正体重を探っていただくことや、切り替えについてのアドバイスをいただくことも大事なことだと思います。体重に関しては、骨格や肉付きから適正体重がある程度見えてきますので、一度お尋ねいただくとよいでしょう。今の健康状態がわかれば、おのずと適したペレットも見えてくるはずです。3歳のうさぎさんということですと、成長期を過ぎ、最も活動的で肉体的にも精神的にも大人といえる年齢の域にあるといえるでしょう。うさぎさんによっては食欲が旺盛で太りやすい子も見られますので、そういった場合にはペレットの主原料がアルファルファよりもチモシータイプを与えていただくことがよいと思います。食欲と体重の関係なども観察していただきながら、適したペレットを探していただきたいと思います。また、ペレットと並んで重要なのは、なんといっても牧草です。牧草は万病を防いでくれる、うさぎさんには欠かせない食事ですので、チモシー牧草もたっぷりと与えていただきたいと思います。またペレットの状態がハードかソフトかということですが、この違いは次のようになります。ソフトタイプは、原料となる牧草等を微粉末にしています。ハードタイプは素材の細かさを微粉末ではなく調節することができます。ですから非常に硬いペレットからウールフォーミュラのように粗い素材を固めたものまで幅広くあります。ハードタイプとはいっても、使用する材料によって、硬くなったり柔らかくなったりもするのです。ソフトタイプのペレットは、歯で噛むと簡単に崩れますが、牧草の繊維質はその素材を粉砕されているためになかなか取り込むことができにくいといえるのです。ハードタイプのペレットには、その繊維を取り込むことができるタイプもあり、なおかつ歯で噛み砕きやすい形状のものもあるといえますので、ハード=硬い、歯によくないというイメージを払拭色できるともいえるのではないでしょうか。ソフトタイプのペレットが歯によいともいわれていますが、水分の吸収率がよいのか、牧草の繊維もしっかり残っているのかなど、視野を広げて考えていただきたいと思います。取り込む繊維や歯の為にも考えたいということであれば、当店でお勧めのウールフォーミュラやシニアブルームをご検討いただきたいと思います。もちろんこれらを併用して与えていただく方法もあります。併用して与える場合でも、一日に与える総量が、それぞれのうさぎさんに適した量であるということも重要なことです。ちなみにシニアブルームですが、このペレットは簡単に手でもほぐれるブルームタイプです。水に入れるとあっという間に水分を吸収してふくらみ、形が崩れるほど水分吸収率が高いペレットです。手で簡単にほぐれて、食べる際に歯根にもやさしく、また粗く大きな質の高い繊維(牧草)を混入させていますので、牧草と同等の咀嚼ができるペレットになっています。ハードタイプやソフトタイプで選ぶと言うよりも、中に含まれる素材の質と粗さ、また水分の吸収がよいかという点を見て選んでいただきたいと思います。ペレットはうさぎさんの食事の中心となっているもののひとつですから、急激に換えることなく、お腹の調子を見ながら時間をかけて切り替えを行っていただく必要があります。どうぞ、かかりつけの獣医師にもご相談していただきながら、健康に過ごしてもらえるような食事内容を考えていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ