盲腸糞が食べられない時はどうする?
今我が家には6カ月のうさぎがいます。友達からうまれたからと、いただき喜んでいたんですが、来て1カ月すぎてから、後ろ足の異常に気付き病院でみてもらったら、うまれつき骨盤が出来てないと診断。そのためぺたんと尻がついた状態です。そのため盲腸糞がうまく食べれてないのではと思います。その代用となるものをと思うのですが、何を与えたらいいでしょうか?サプリとかってあるんですか?
骨盤が生まれつき通常とは異なる状況でもあるようですので、確かに飼い主さんがご心配されるように盲腸糞を自力で取り込むことができない可能性も考えられることなのかもしれません。今現在6ヶ月という年齢のうさぎさんですが、体調や体重などに何か心配な点はありますか?また盲腸糞がケージの中に落ちている様子を見かけますでしょうか。盲腸糞は、タンパク質とビタミンと多くの微生物を含んでいます。うさぎはこれを食べる事でエネルギーを取り込むのですが、この盲腸糞を飼い主さんが見ることがないのであれば、うさぎさんがしっかり取り込んでいる可能性が高いといえるのだと思います。また痩せたりしていなく、体重も適正だということならば、問題のない食事内容となっていると判断できるのではないでしょうか。盲腸糞はうさぎさんにとって大事な食事のひとつではありますが、これを取り込んでいないからといって、すぐうさぎさんの健康に問題が見られるということではありません。生まれつき下半身にトラブルがあるうさぎさんなどで、盲腸糞を取り込むことができない環境であっても、通常の場合と変わりなく生活している場合もあります。ケージの中に盲腸糞が残っているならば、それをうさぎさんの口元に持っていってあげることで、食べるかどうかを確認していただくこともできると思います。食べるものと理解できていれば、ひとりでも食べられる状況が見られるようにもなるかもしれません。また、身体が汚れやすいことも考えられますので、定期的にチェックしてあげることも大事なことだと思います。きれいな体を保ってあげられるように環境を考えていただくことや、グルーミングも行っていただくことが必要なのだと思います。そして、毎日の食事内容が適切であるのかということを、今一度確認していただくことも重要なことだと思います。ペレットや牧草、副食などから、うさぎさんに必要な栄養をしっかり取り込むことができていれば問題がないことでもあります。サプリメントについても、うさぎさんの健康を保つために取り込んでいただくこともよいことです。栄養補助としてドッグス・ラビット・エンハンサーもお勧めですし、免疫力を高めるプロポリスなどもよいでしょう。他にもより適したものがあるかもしれませんので、どういったサプリメントがこのうさぎさんに適しているのか、実際に診ていただいている獣医師ともご相談されながら選んでいただくことがよいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com