ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > お尻についている糞は洗ってもいいのか?
うさぎの糞尿

お尻についている糞は洗ってもいいのか?

飼い始めて6年になる雌うさぎです。1年以上前からですが、糞がお尻に付いてもりもりに固まってしまいます。盲腸糞が食べきれなくて付いてしまうのか、何なのかわかりません。飼い主である息子はなかなか洗ってあげません。私が洗ってあげられれば良いのですが、身体が大きく、力があり、あばれた場合対処出来そうにないので、自信がありません。以前、目の病気で獣医さんにかかった時少し相談したのですが、うさぎは、糞をなめきってしまうものだから洗った後、乾きにくいので、あまり洗わない方が良いと言われました。それにしても、息子がやっと洗ってあげても何日もしないうちに、またお尻が糞でもりもりになってしまいます。高齢になったからでしょうか?汚れているよりまめに洗ってあげる方が良いのではないのでしょうか?うさぎが可哀相でたまりません。どうしたら良いでしょう?

お尻が糞で汚れたままの状態は、衛生的にもよくないといえると思います。表面だけということではなく、汚れている部分の皮膚のところまでトラブルが生じてしまう可能性もあることでしょう。不衛生な環境は病気を招いてしまいますので、きれいな状態でいられる環境を考えていただきたいと思います。獣医師がいう洗った後乾きにくいということはその通りでもありますので、十分に乾かしてあげるということが必要なのです。吸水性の優れたタオルなどでしっかり拭いてあげることに加え、ドライヤーなども使って根元から乾かしてあげていただくことが必要なのです。今までドライヤーなどは使用していなかったという場合には、うさぎさんがびっくりしてパニックなどにならないよう、様子を見ながら試してあげてください。汚れが蓄積しないうちに対処していただければ、洗うという工程も短時間で済むことに繋がりますから、きれいにしてあげる時間も短縮できるといえるのです。そして、なぜ糞がついてしまうのかという根本的原因を探っていただくことが重要です。盲腸糞であるならば、肥満などで食べる体勢が取れないのか、十分な栄養を取り込んでいることで、盲腸糞を食べないという状況ができていないかということも確認していただきたいと思います。これらの疑いがある場合には、与えている食事内容を検討していただくことも必要だと思います。そして高齢うさぎの仲間入りのお年頃でもありますので、これまでできていたことがそうではなくなった可能性もあると思います。足腰にも若いころとの違いなどが見られるようになることでも、盲腸糞を食べる体勢が取れなくなっている可能性もあるのかもしれません。うさぎさんがどのように過ごしているのかということも、よく観察していただきたいと思います。そして、軟便などではないかという疑いも持っていただくことも必要だと思います。盲腸糞ではないならば、お腹の調子があまりよくないというサインともいえるでしょう。どうすることで軟便がなくなるのか、その原因を探っていただくことが必要なのです。かかりつけの獣医師にも是非ご相談いただいて、どういった食事や環境を与えてあげることで改善できるのか、アドバイスをいただくことが必要なのだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ