寝ているときに見せる痙攣のような状況
こんにちは。いつも早い対応、丁寧なご回答をありがとうございます。今回、お聞きしたいことはうさぎが寝ているときに起こす痙攣みたいなものについてです。我が家にいるうさぎはホーランドロップのオスで1歳4ヶ月位です。一緒に暮らすようになって10ヶ月になりますが、未だに触っても起きない位の熟睡をしてるのは数えるくらいしかありません。うさぎはあまり寝ないと聞いたことがあるのでそこはあまり心配はしていないのですが、バタッと横になって寝ようとすると度々痙攣のように顔から足まで全身がピクッピクッと大きく動いています。そのせいで本人も目が覚めてしまうようで横になるのはやめて座りながらぼけーっと居眠りをしています。ハムスターなどは走っている夢を見たりして体が動いちゃったりすると聞いたことがありますが、うさぎも夢を見ているのでしょうか・・・?とっても心配です。お忙しいとは思いますがお返事をお待ちしております。
私たちが眠る時には、体を横たえて目をつぶってという体勢をとりますが、うさぎさんが眠るときは我々とはまた違った体勢を見せると考えていただくとよいと思います。自然界では眠っている時ほど無防備な状況はありません。この時に天敵に狙われやすいということがありますので、危険を察知できる体勢を残しつつ、体を休めるという時間をとっているのです。ですから、体を横たえることなく目も開いている状態で眠っている、休んでいる場合があるのです。ペットうさぎではこういった本来ある本能が強い子もいれば、そうではない子もいることでしょう。後者の場合には、どたっと音を立てながら体を投げ出して休む子もいれば、声をかけても反応しないほど、熟睡(?)している子もいます。今回の場合には、この体を横たえる時に、全身がピクッピクッと痙攣しているかのように見えるということです。この体勢に入るという時に見られているならば、自分の体重がその体勢を見せる時に作用しているなどのことが、推測できることだと思います。もちろん体の大きさなどにもよるのかもしれませんが、うまく横になれない、スムーズに横になる体勢が取れなかったなどのことで、思わす体が反応していると解釈できるのではないでしょうか。今一度この時の様子をよく観察してみてください。もし、こういった様子ではなく、病気?と思われるような状況がある時には、かかりつけの獣医師にご相談ください。うさぎさんも寝言のようなことを発していることも耳にしますし、うたた寝しながらもぐもぐと口を動かしていることなどもありますので、私たちと同じように夢も見ているのではないでしょうか。休息する時間をしっかりと与えてあげられるよう、うさぎさんの生活リズムを理解していただくこともとても大切なことなのだと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com