ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 生後1か月のうさぎの爪切りについて
飼育方法

生後1か月のうさぎの爪切りについて

訳あって生後1か月のうさぎを飼うことになりました。本などには赤ちゃんうさぎについての注意点などはあまりなく、うさぎを飼ったこともないので、かなり不安です。いろいろと教えていただければと思います。まだ、爪を切ってはいけないとのことを言われたのですが、理由がわかりません。かなり伸びているように思うのですが・・・毛の手入れなどはいつからどのように始めたらいいのでしょうか?ごはんはよく食べております。牧草も好きなようですし、ペレットもよく食べ、食べ放題の状態にしております。

生後一ヶ月のうさぎさんということですので、まだまだ体調も不安定であることも考えられます。環境の変化などで体調を崩すこともありますので、ちょっとした変化なども見逃さないように、よく観察していただくことが大切なのです。うさぎさんにストレスを与えることにならないように、お迎えされた環境をまず受け入れてもらうためにも、そっと見守ってあげるという時間が必要なのです。爪が伸びているという場合には、カットしていただくことが必要だと思います。通常はうさぎさんをお迎えする時点でうさぎさんの健康状態などをチェックしますので、お渡しされる際に爪のチェックも行っていることと推測できます。伸びたままの状態で飼い主さんへお渡しすることはないかとは思うのですが、それでも伸びているということであれば、やはりカットしていただく必要はあるのだと思います。伸びたままの爪では、ケガに繋がる可能性もありますので、適切な長さになるようにカットしていただきたいと思います。うさぎの爪には血管がありますので、その血管に当たらないように余裕をもって爪を切ってあげてください。血管が見えにくい時には、懐中電灯などで爪を照らしていただくと見えやすいと思います。そして、グルーミングなども取り入れていただくことは大切なことではあります。ただ、お迎えして一週間程度は、新しい環境を受け入れてもらう為にゆっくりと過ごさせてあげることが必要な時間です。もちろん個体差があることですので、もっと時間が必要な子もいれば、数日で環境に慣れてしまう子もいます。うさぎさんの警戒心がなくなり、活発に行動するような様子が見えるならば、コミュニケーションを図っていただくことでよいのだと思います。声を掛けてあげたり、撫でてあげたりすることに加え、グルーミングも取り入れてみていただきたいと思います。そして、子うさぎの体調は急変することも少なくありませんから、うさぎを診てくれる獣医師を事前に探しておくこともとても重要なことだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ