牧草やサプリ、野菜について
お世話になります。先日、質問し忘れて申し訳ないのですが、あと一カ月ほどで、アルファルファがなくなりそうなのですが、現在五カ月のライオン系ミニウサギの牧草は次回、買うのはチモシーにした方がいいですか?わら座布団なども喜んでかじっています。それと、アクティブEは四カ月ごろから与えていて凄く欲しがるのですが、えさにまぜるか、ご褒美に一粒と乾燥フルーツや天然パパイヤをやっています。体重は計ってないのですが、二キロ弱くらいだと思います。たまには、二粒あげてもよろしいですか?もうひとつ、すみません、さつまいもは食べさせていいですか?よろしくお願いします。
生後5ヶ月のうさぎさんということですので、食事の管理により気を配っていただく時期に入ったともいえるのかもしれません。大人うさぎの仲間入りともいえる月齢になりますので、牧草に関しては、チモシー牧草が中心となるように移行していただくことになります。ですがだからといって、アルフアルファ牧草を与えてはいけないということではありません。チモシー牧草を中心の内容にしていただきながら、アルファルファ牧草はご褒美というような与え方にしていただくことでよいのです。ただし、体重がより増えている、適正よりも多い、栄養成分を制限する必要があるといううさぎさんの場合には、栄養価の高いアルファルファ牧草ですので、控えるようにしていただくことが必要になってくるのです。牧草もペレットと同じように、徐々に切り替えるということが望ましいですので、最終的にチモシー牧草に切り替わるような与え方が必要になってきます。そして今回の場合には、うさぎさんの体重と体格をしっかり知るということが必要だと思います。骨格や肉付きから、その子ごとの適正体重がある程度見えてきます。その目安となる体重になるよう、食事の内容や量を考えて与えていただくことが大切でなのです。健康診断の為のお出かけなどにも、適している季節の到来でもありますので、是非獣医師に一度うさぎさんの今の状態を診ていただきましょう。アクティブEについても、与えるうさぎさんの体重を知ることが重要です。1kg以下は1錠、2kg以下は2錠、3kg以上は3錠と一日に与える量をしっかり守ることが必要ですからね。体重にあった与え方が必要です。そして、さつまいもですが、うさぎさんに与えていただける野菜ではあります。ただしでんぷん質が多い野菜ですので、与え過ぎないという注意は必要です。でんぷん質を多く取り込んでしまうと、腸内で異常発酵してしまう場合があるのです。よいと言われている野菜や果物でも、多くを与えない、継続して与えないということがとても重要になってきますので、しっかりと与える量を制限していただくことが必要なのです。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com