ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > すのこの上でおしっこをする
しつけ

すのこの上でおしっこをする

1歳になるネザーの男の子です。6月下旬頃からほとんど毎日、ケージ内のエンボスすのこの上でおしっこをするようになりました。ほぼ同じ場所です(ケージ向かって左前のフード入れの横)。トイレも普通に使っています。朝から夕方の間で、夜の間はしません。ケージのレイアウト上、その場所をブロックすることは難しく、また、牧草入れ、トイレ、寝そべる場所など生活パターンが決まっているため、レイアウト自体を変えることもストレスになるかと思うので出来ません。どうしたら良いでしょうか。部屋はエアコンで温度管理しており、食欲も旺盛で、特に他に変わったところはないと思います。アドバイスお願いします。

ケージのトイレ以外の場所でのおしっこが見られるということですので、その使い方がどのようであるのかを考えていただくことが必要なのだと思います。今回のうさぎさんの場合には、トイレも使いながらということと、決まった場所であるということ、おしっこする時間帯もある程度決まっているということがいえるようです。これらから考えられることとしては、トイレの場所が変わったなどということではなく、この場でおしっこしてしまう理由があるといえるのかもしれません。トイレを普通に使っていることでもありますので、何らかの理由、原因があるのだと思います。うさぎは食べながら糞やおしっこをしてしまう場合も少なくありません。おしっこが見られる場所が、フード入れの横ということですので、この理由が当てはまる可能性もあるのではないでしょうか。また、日中の時間帯ですので、この場所でくつろいでいるような様子があるならば、休息しながらおしっこもその場で出てしまっているという解釈もできるでしょう。うさぎさんの行動を今一度観察していただきながら、どういったシーンでおしっこをしているのかを確認していただくと、どう対応することがよいのかが見えてくるのだと思います。はじめはうさぎさんなりの理由があったことでも、その場所ににおいがついていることで、その場もトイレと認識している可能性もあると思います。においを徹底的に取り除くことができるように、すのこは洗い替えができるよう準備していただくことも大切だと思います。また、お年頃のうさぎさんでもありますので、縄張りを主張する為の行動の場合もあるのだと思います。うさぎさんの行動から、どういった意味があるのかが見えてくるのだと思いますので、うさぎさんをより観察することと、おしっこのにおいがトイレ以外に残らないように、気がついた時点できれいにするということなどで、様子をみていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ