ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > ペレットの切り替え
フード

ペレットの切り替え

いつも参考にしています!ずっと疑問に思っていることがあるのですが、アルファルファ主体のニッパイのヘルシープレミアムとチモシー主体のベニーセレクションのメンテナンスの成分内容がほとんど同じのなのは何故なのでしょうか?主体の牧草が違うのに成分はほとんど一緒なのが不思議なのですが。うちのうさちゃんは2歳なので、そろそろチモシー主体のペレットにゆっく~り変えていこうかなと、沢山のペレットを見てメンテナンスがいいんじゃないかと。成分表を見ると、今あげているヘルシープレミアムとほとんど同じなのに気が付いて、ここまで成分が同じなら変える必要はないのか?と…。でも成分が同じならチモシー主体のほうがいいのか?と…。完全に悩み倒しています(笑)うさちゃんは元気です!ヘルシープレミアム大好きな子です。なので 完全に変えないで、ずっと混ぜてあげていこうか…それともヘルシープレミア一本で量を減らしてあげていこうか…とも考えたのですが…。ヘルシープレミアムは全年齢対応ですよね?かわいい我が子の事なので迷いに迷ってますっ(笑)アドバイスお願いいたします!

バニーセレクションのメンテナンスは、チモシー牧草が主原料でソフトタイプのペレットです。ニッパイのヘルシープレミアムは、成分が安定しているアルファルファ牧草を主原料として、なおかつ低カロリー、低カルシウムを実現したペレットです。主原料となる牧草が異なっていますが、低カロリー、低カルシウムを目指したペレットであるため、成分が抑えられているといえるのです。2歳のうさぎさんということですので、摂取する食事の内容を改めて見直してみるということは大切なことだと思います。年齢を重ねることで代謝も少なくなってきますので、食事の管理もとても大切になってくるのです。今のうさぎさんの体調や、体格、体重などはいかがでしょうか。適正体重通りで健康に問題がないということであれば、ペレットを切り替える必要はさほどないともいえるのだと思います。決まった量をしっかり食べて、そこにチモシー牧草も十分に食べている環境だというならば、このままの状態でもよいのだと思います。今後もっと年齢を重ねることで、体重や体調に変化があり、よりよい食事を考えなければいけないという場合に、ペレットの切り替えを考えていただいてもよいでしょう。まずは今の体重と健康状態を把握していただいて、切り替えが必要かどうかということを考えていただくことになると思います。また、見直したいという場合には、シニアブルームもお勧めもですのでご紹介させていただきます。このシニアブルームは手で簡単にほぐれるため、食べる際に歯根にやさしいペレットなのです。また荒い大きな質の高い繊維(チモシー牧草)で作られていますので、牧草を食べることと同じような咀嚼ができるペレットでもあります。歯根にはやさしく、そして歯を十分に使って食べるペレットですので、年齢を重ねたうさぎさんでも安心して食べてもらえますし、伸び続ける歯の磨耗にも役立ちます。シニアブルームは今与えているペレットと併用しても与えていただけますので、大好きなペレットも与えつつ、よりうさぎさんの健康にも繋がる食事として、加えてみていただくこともよいのかもしれません。よろしければご参考くださいね。

下記は当店HP お取り扱い商品の中のシニアブルームの紹介ページです。
http://www.rabbittail.com/cart/detail.asp?PID=28&ID=1432

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ