ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 子うさぎの餌と牧草について
フード

子うさぎの餌と牧草について

初めて質問させていただきます。最近ホーランドロップのメス(h23.4生まれ)を飼い始めました。色々な本を見ているのですが、えさやチモシーの量についての情報が色々ありすぎる為質問させていただきます。生後3ヶ月くらいまではペレットを与え放題でいいと、このQ&Aでも目にしましたが、フード入れをつねに満杯にして、置いておいていいということなんでしょうか。またチモシーは切らさないように、常にフォーダーにおきっぱなしにしてありますが、それでよろしいのでしょうか。また私の持っている本には、チモシーを水に浸して柔らかくし、かじっても平気なおもちゃの作り方が載っていますが、水に濡れたチモシーを与えても大丈夫なのでしょうか(試しに作ってあげてみたら、柔らかくて気に入ったのか、乾燥しているものよりも喜んで食べていました)。初歩的な質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。

ペレットの量としては、その子その子でその適量が違っていることでもあります。食べ放題という与え方でも、朝夕とペレットを与える際に、餌入れが空っぽになっている量がその子の適量となります。常にいっぱいにしておくということではなく、半日で食べられる量を与えるということが重要なのです。残っているようなら、与え過ぎということなのです。また、牧草に関しては、子うさぎの場合には、朝夕ひとつかみ程度で様子を見ていただくことも必要です。牧草を多く与えてしまうことで、より多くの繊維質を取り込んでしまうことになります。そうなると必要な栄養素までも排泄してしまい、成長不良を起こしてしまううさぎさんもいるからなのです。今回のうさぎさんは生後2ヶ月ほどのようですが、体重は順調に増えてきていますか?体つきもしっかりしているということならば、牧草の与え方も今の状態で問題がないともいえると思いますが、体が小さい、体重が思うように増えないという場合には、牧草の量を減らして様子を見るということも必要なのかもしれません。そして、牧草を水に浸して柔らかくしたおもちゃには、注意点もあると思います。牧草は水分を吸収することで、痛みやすくもなり、カビや雑菌なども繁殖してしまうことが考えられます。湿気をおびないように保管、保存していただくことが必要でもありますので、この点からいえば、おもちゃの形状に作ったあとに、しっかり乾燥させ、安心な状態であるかという確認をすることなども必要なのかもしれませんね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ