ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 出産後の巣の撤去について
飼育方法

出産後の巣の撤去について

お世話になっております。4月25日にうさぎ(ネザー)の妊娠についてお問い合わせした者です。5月23日に無事5羽の赤ちゃんを出産し母子ともに元気にしています。そこで2つお伺いしたいことがあります。結局、用意したネストボックスには巣を作らずケージに敷いていたわらっこシリーズの座布団の上に巣を作りそこで出産、子育てをしています。まだ1週間ほどしか経っていないので今は掃除も全くしていない状態ですが巣はいつのタイミングで撤去すれば良いのでしょうか。また現在プロケージにプラスサークルをセットし、母うさぎは1日のほとんどをプラスサークル側でのんびり過ごしていますが夜になるとプラスサークルの1か所の角を掘ったりせっせと牧草を運んだりと毎日息切れするほど忙しく動きます。これは何か不安や気に入らないことがあるなど、意味があってやっていることなのかまた出産後や子育て中に見られる行動なのかただ遊んでいるだけなのか判断できかねています。もし考えられることがあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。(一部中略)

無事出産されたということ、本当によかったですね。母子共に元気だということは本当になによりの喜びです。ただ、赤ちゃんうさぎの体調は変化しやすいこともありますので、今後も十分に気をつけていただきながら、見守っていただきたいと思います。巣の掃除ですが、極力控えていただくことにはなることではあります。無闇にいじってしまうことで、母親が神経質になり、育児を放棄してしまう場合も考えられますので、汚れた部分だけを取り除くようにして、そこに牧草を足してあげるということでよいと思います。神経質なお母さんであれば、ケージから離れている時などに、巣の状況を確認していただくことがよいと思います。そして、一緒に生まれた兄弟がいますので、お互いが重なりあって暖をとることもできる環境ではあるでしょう。今の季節であれば気候も安定しているでしょうから、早めに巣を取り除いてしまっても、寒くて凍えるということはないでしょうが、生後3~4週目あたりまでは、巣は残していただいてもよいと思います。うさぎの成長の度合いや、天候、離乳の状況などを考慮しながら、前後することではあると思います。この辺りから、ミルクだけではなく、母親が食べている食事にも興味を示してくるようになります。生後5~6週になると、主食が母親と同じペレットや牧草に切り替わってきますので、離乳を始めることができる時期になります。この時、日中の時間帯に、母親と離す環境を作ってあげるとよいでしょう。始めは短時間から、そして慣れてきたら夜間も母親と離れるようにと、段階を経てしっかり離乳させてあげましょう。それから、サークルの中でのんびり過ごしている様子が、夜に一変するということですが、通常からいえば、夜行性に近い生き物ですので、行動が活発化することは予測できることではあると思います。ただ、食欲や排泄の状態に加え、赤ちゃんうさぎへの授乳がうまくできているのかなども、今一度確認していただくことは大切だと思います。赤ちゃんの体重が順調に増えているようなら、ミルクをしっかり与えていることでしょう。赤ちゃんがいることで、これまでの環境とは変わっていますので、体を動かすにしても決まった範囲の中ではあると思います。その中で母親うさぎなりの行動を見せているという解釈もできるのかもしれません。体調に不安がないという場合ならば、習性としての行動と考えられることではないでしょうか。日中はゆったり過ごしていますから、オンとオフがあるというようにも捉えられると思います。飼い主さんがケージに近寄ることで、神経質な状態を見せることなどもなく、赤ちゃんの成長も順調、そして母親うさぎの体調にも問題がないということならば、特に心配があるという状況ではないと思います。これからもこの状態で順調に子育てが進むように、あたたかく見守っていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ