ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 牧草の与え方について
フード

牧草の与え方について

はじめてまして。5ヶ月のミニウサ♀を飼っているのですが、牧草の与え方について教えてください。牧草はいつでも食べられる状態にという考えだったのですが、うちの子はあたげたらあげた分だけ、一気に食べてしまいます。食べすぎなのか、もっと与えるべきなのか迷っています。今では体重も順調に増え1140gです。うちの子の場合、常に食べられる状態はいかがなものかと考えているのと、外出など不在にすることもあるので、時間帯で(朝6時・10時・15時・19時・寝る前23時頃)あげるようにしています。一緒にペレットを与えたり、おやつにりんご等も与えています。牧草の量はだいたい大きく一掴みくらいの量を毎回与えています。寝る前などは少し多めに与えています。あの可愛い顔を見てしまうと欲しがっているのだからもっとあげるべき?と思ってしまうのですが、健康のことを考えるとちょっと控えるべきなのかと迷ってしまいます。今後どのようにするべきなのかアドバイスをいただけたら大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

5ヶ月という月齢のうさぎさんですので、体つきも大人うさぎといえる状況が見られていることと思います。ミニウサギですので、種類による理想体重というものが確定できないことではあります。ですがまずはこのうさぎさんの適正体重を知るということも大事なことだと思います。骨格や肉付きなどから、その子その子のベストとなる体重がある程度見えるのです。獣医師や専門店で健康診断などを兼ねて一度見ていただくとよいと思います。そしてその適正体重を目安に、ペレットの量を計算して(適正体重の3~5%程度を朝夕に分けて与える)与えていただくことで、体重管理ができるともいえるのだと思います。もちろん、ペレットだけではなく、ご褒美であたえているおやつなどもしっかりその量を管理してあげることで、肥満防止になることでしょう。そして、ご質問の牧草についてですが、5ヶ月を過ぎたうさぎさんであれば、多くの繊維質を与え過ぎることで、成長不良を起こしたりする心配もないでしょうから、チモシー牧草であるならば好きなだけ食べさせてあげられます。ペレットやご褒美を制限することになりますので、これらが少なくなった分、牧草を増やしていただくことで、空腹感を感じずに過ごしてもらえます。また牧草は、うさぎには欠かすことができないとても重要な役割を持つ食事のひとつです。毛球症の予防や歯の適切な摩耗、腸内細菌の安定やストレスの軽減など、様々な効果が見込める食事なのです。基本としては、食べ放題という環境で問題ないのですが、チモシー牧草であっても、カロリーの高いものなどを好んで食べるという場合には注意は必要です。体重に影響が出てきているという場合には、制限する必要も出てくることではあるでしょう。その場合には、カロリーの少ないチモシー牧草や、より繊維質が多いチモシー牧草を選んで、与えていただくことになると思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ