ペレットの保管方法について
1歳になるうさぎを一頭飼っていますが、ペレットの保管方法と開封後、何日位までペレットの栄養素がもつのか教えてください。ペレットはいつも節約の意図もあるため5kg入りを購入しており、およそ三ケ月で使いきっています。現在の保存状況としては、購入した5kgのペレットのおよそ2000gを乾燥材を入れた密閉式キャニスターに移し、常温保管して毎日50gずつ与えています。購入した残りのペレットは乾燥材を入れてアルミ袋のチャックをし、そのまま常温で保管しています。ちなみにキャニスターを使用する理由としては、インテリア面と毎日のペレットのあげやすさから使用しています。またいい保管方法等があればご指導ください、宜しくお願いします。
一般的に販売されているペレットの内容量からは、開封してからひと月からひと月半ほどで消費できるようになっているといえると思います。このことから、この期間を過ぎる程に、品質が低下してしまうともいえると思います。もちろんその際の保管状態で、日数に関係なくより低下させてしまう場合もあることでしょう。複数飼育などでも、内容量の多いペレットを購入されてご利用される方も多いことでしょうが、目安となるひと月分ずつをあらかじめ分けて保管していただくことがよいのではないでしょうか。(ひと月分よりももっと短い期間分でもよいでしょうね)乾燥剤をそれぞれに入れて、それぞれを密閉容器で保管していただくことが望ましいと思います。常温保管でよろしいですが、直射日光などが当たらない場所がよいですね。密閉容器に入れていただくことで、湿気などの心配もよりなくなりますので、陽射しを避けた冷暗所での保管も可能になります。これからの季節は気温も上がりますので、なるべく涼しいところでの保管が重要になってくると思います。今回の飼い主さんのように、キャニスターなどで保管される場合は、それがしっかり密閉されるものであること、日光や特に紫外線なども避けることができるようですと、とても好ましい保管方法といえると思います。キャニスターに取り分けた分以外のペレットの保管についても、こちらと同様にしていただくことで、より品質を保持できるといえると思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com