ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 人工授乳をしたほうがよい?
飼育方法

人工授乳をしたほうがよい?

1月12日に3回目出産で4匹産んだのですが、16日に1匹死んでしまいました。ミルクはやっている姿を一度は見たのですが、その後その様子はなく、子ウサギのお腹は、以前の子供たちに比べて痩せているように感じます。母ウサギも今回は出産後落ち着きがなく、子供の上に乗ったり、子ウサギの小屋をひっくり返したりしています。人工授乳した方がいいでしょうか??その際に必要なものがあれば教えてください。母ウサギのお乳のはりもなく、十分に綬乳出来ていないような気がします。

出産、子育てを何度か経験しているお母さんうさぎさんのようですので、その様子を見ていらっしゃった飼い主さんが、順調に成長していないようだと感じるということは、授乳がうまくできていない、環境がいつもとは違うといえるのではないでしょうか。お返事が遅くなってしまいましたが、お母さんうさぎの様子を見ながら、赤ちゃんうさぎの状態を確認していただくことが必要だと思います。また、お母さんうさぎがなぜ落ち着きなく過ごしているのかということも、考えていただくことが必要なのだと思います。これまでと同じような状態に戻ることで、しっかりと子育てできるようになるとも考えられますからね。人工保育の場合には、小動物用のペットミルクを一日数回は与えていただくことが必要になってきます。初めはスポイトやシリンジなどで、一日5~6回ほどは与えていただく必要があるでしょう。目安としてはうさぎさんのお腹が白くなるまでというところだと思います。そしてこれらでは一度にたくさんは与えられませんので、成長に伴って、小動物用のほ乳瓶などに変えていただいて、一日2~3回などの与え方にしていただくよう移行していくとよいようです。そしてミルクは、うさぎさんの体温に近い39℃ぐらいが適切ですので、湯せんしながら与えてください。きちんと成長しているのか体重管理も必要ですし、排泄の促し方や、今後迎える離乳についても対応の仕方も大切になってきます。数冊の飼育書にも是非目を通して参考にしていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ