ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > うさぎのだっこについて
飼育方法

うさぎのだっこについて

生まれて2ヶ月のネザーランドの♂を1週間ぐらい前飼いました。(名前:コロ)
まだトイレも覚えてないので、ゲージは毎日はんぱなく汚れます。
ゲージの掃除をするのにコロをどかしてしたいのですが、コロは家に来たときから、抱っこはおろかなでなでもさせてはくれません。(なでようとすると、ビクッとなって逃げます。)一度掃除するのにしかたなく抱っこしようとしたのですが、すごく暴れてひっかかれました。
そこでゲージをすぐに引き出しトレイのタイプに変えました。これで掃除は少し楽になりましたが。。。(このときもひっかかれて大変でした。)
トイレをおぼさせるのに、よく、しそうになったらトイレに連れて行ってあげるといいとありますが、それはコロには無理そうです。
最近は私の手に慣れさせるために自分の手から餌をあげたりしています。でもまだ触ると逃げます。
まだうちに来て間もないですから、気長に・・と思ってはいるのですが、このまま一生なついてくれなかったらと思うと悲しくなったりします。
ゲージの外に出して遊ばせてもあげたいし。
抱っこできるようになるには時間がかかるにしても、なでなでを嫌がらないでさせてくれるようになる良い方法ありませんか?よろしくお願いします。

繰り返してしまいますが、まだ新しい環境にきて間もないのですから、どうぞ長い目で見守っていただきたいと思いますよ。ゆっくりとうさぎさんのペースも考えてトライしていただくことが大事ですからね。
まだまだ子うさぎさんです。これからたくさんのこと覚えていきますよ!いろいろなことを覚えてもらうには、その子の性格を知ることが大変重要なのです。特徴を知った上で、その子その子にあったしつけの方法のヒントが見つかるともいえますので、まずはりなっち様がコロ君がどんなうさぎさんなのかを探ってみてくださいね!今回のご質問を拝見するだけでも、元気で少々やんちゃ君、そしてこれまた少々臆病なのか、慎重なのかといった感じですよね。
手に慣れさせることとして、餌を直接与えることは、とてもよいスキンシップです!もっと慎重派なうさぎさんですと、試しても直ぐには食べてくれませんから、食べてくれるだけでも心を許してきているといえるのです。一段階クリアしているということなのですよ!それができたからさあ次!と直ぐに段階を踏むのではなく、もっと安心して食べてもらえるようになることが大切なのだと思います。優しく声を掛けながら、また名前を呼びながら続けていくことで、飼い主さんの声と名前(これを呼ばれるとおいしいものをもらえる!)を理解していくのです。その上で次のステップへと進むことでよいのだと思いますね。
うさぎさんそれぞれで、このステップアップの時間は異なることが普通なのですから、慌てず焦らず、うさぎさんとそしてりなっち様のペースでトライしていただきたいと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ