ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 冬になって水分摂取量が増えた
フード

冬になって水分摂取量が増えた

お世話になります。うさぎを飼い始めて5年が過ぎようとしています。飼いはじめ当初は何も分からず、たびたびしっぽさんの問い合わせフォームお利用させて頂いておりました。ここ4年半くらいは順調に生活できておりましたのに、ここ1ケ月くらいに久々に問題がおこりました・・・教えてください。冬になって水分摂取量が減るのなら分かるのですが、逆に200ml入るボトルを1日3回は空になり4回くらい足さないといけなくなりました。ゆえにおしっこの量も尋常の量じゃーなくなりました。何か隠れている病気が考えられますか?今まで5年間このような事はありませんでした。夏場でも1日1回の水替え補給で大丈夫でした。教えてください。

水の取り方ですが、やはりどうしても夏場の方が増えるイメージがあることだと思います。ですが、夏にも負けず、冬場でも多くの水分を取り込むことがあります。乾燥しがちな季節ですし、暖房を使用することでも、さらに乾燥する場合があります。そのことにより、飲水量が増えるというケースもあるようです。温度湿度が適正であるかということを、今一度確認していただくことも大切でしょう。また、牧草を多く食べるようになったなどがあると、水を飲む量が増えるということも聞いたことがあります。与える牧草を替えたという場合などでも、飲み水の摂取量に変化が見られたりもするようですよ。この辺りも確認してみるとよいでしょうね。そして、確かにかなりの変化が見られていますので、病気のサインではないかということを疑っていただくことは重要なことです。多飲多尿の状況が見られる時で考えられる病気としては、慢性腎不全、糖尿病、肝不全などのほか、うっ滞や毛球症、粘液性腸疾患、腸性毒血症などの疑いが考えらえるようです。これまでとは全く違った状況を見せているということでもありますので、病気が隠れていないかということを、しっかり見極めていただくことが一番安心できることなのだと思います。かかりつけの獣医師に、これまでとの変化をお伝えして、どこかに問題がないかということを探っていただきましょう。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ