食事内容について
いつも的確なアドバイス本当にありがとうございます!今回はずっと気になっていたご飯の事を教えて下さい!1歳4ヶ月のネザーの女の子です。今あげているご飯は
・ニッパイのラビットフードヘルシープレミアム
・アメリカンペットダイナーのチモシー2番刈りと1番刈りまぜたもの
・ニンジンとキャベツの乾燥野菜合せてティースプーン一杯ほど
・えん麦ひと摘み(10粒ほど)を朝晩あげています。あと毛球症対策になればと毎日昼過ぎに、スドーの小さく砕かれたドライパインとドライパパイアを2粒ずつあげています。こんな食生活なんですがどうでしょうか?毎日大体決まった時間にご飯をあげて、ケージから出して好きに遊ばせています!ダッシュしたり、回転横とびしたり、マリオみたいに超高い垂直ジャンプしたりと まぁ~楽しそうです(笑)遊び疲れたら私の横に来て、スゥーーと脚を伸ばして休みます(笑)あとチモシーの事なんですが、牧草市場の1番刈りを急に食べなくなってしまい悩んでいた所APDの二番狩りの評判を聞き、早速あげてみたらなんと…完食しました!牧草完食なんて初めての事です。やわい葉っぱだけの2番刈りだけだとちょっと不安なので、同社の1番刈りも買って混ぜてあげています。残されますが…(笑)私は今まで勝手に1番刈りのバリバリした硬くてしっかりした牧草がうさぎの歯やお腹にいいんだと思っていたんですが、あるウサギ飼いのサイトで「硬いペレットと硬い牧草で不正咬合になってしまった」というのを見ました。これも個体差だとは思いますが…何が正解なのか最近わからなくなってきていて…。いちばんやっかいなのは食べない事なので良く食べてくれれば2番刈りオンリーにしても大丈夫なのでしょうか??長文すみません!!(一部中略)
うさぎさんの毎日の食事については、上質の牧草やペレットを中心に、それぞれのうさぎさんに適した(必要な)栄養素を野菜類やサプリメントなどから取り込む、そしてご褒美となるもの(果物など)を与えていただくことを基本に考えていただくとよいのだと思います。与える内容だけではなく、それぞれを適量与える、与え過ぎないということも重要になってきますので、今与えているものとその量が適切であるかを、考えていただくことが大事なことだと思います。適切であるかどうかということは、うさぎさんの健康状態と合わせて確認していただくとよいと思います。とても元気いっぱいに過ごしているようですので、この様子に加えて、体重がどの程度あるのか、体の肉付きはどうかなど、かかりつけの獣医師から判断していただくとよいでしょう。体調や体重に問題がなければ、今の食事の与え方が、このうさぎさんにとってベストであるともいえるのだと思います。それから、ペレットや牧草の硬さが、不正咬合の原因としてあげられるとは断定できることではないと思います。不正咬合は遺伝的要素が多いこともありますので、このことに付け加えて、原因として上げられてしまった可能性もあるのかもしれません。充分な繊維質を咀嚼するということが、不正咬合を防ぐことに繋がりますので、そうできる食事を考えていただくことが大切なのです。硬さだけの問題ではなく、この「よく咀嚼できるもの」が必要だということなのです。牧草は一番刈りのほうがその他のものよりも繊維質が多く含まれることではあります。ですが、何よりも牧草に興味を持ってもらい、それを食べてくれることが一番重要なわけですから、二番刈りでも三番刈りでもよいのです。好みのチモシー牧草が見つかることはとても大きなことでもありますので、是非たっぷり与えていただきたいと思います。ただし、うさぎさんによっては、与える栄養成分をより制限しなければいけないという場合(カルシウム量など)には、それぞれの牧草に含まれる成分を確認していただくということが必要になってきます。それから、毛球症予防として与えていらっしゃるドライフルーツは、どちらかというとご褒美としての役割が大きいかと思います。毛球症の予防としては、その効果が見込めるサプリメントや、おやつ的なものであれば天然パパイヤなどがより効果の見込めるものでもありますので、こちらもご検討いただければと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com