おしっこについて
こんにちは。ウサギさんのおしっこについてお聞きします。
ネザーを3羽(4ヶ月の子2羽・2ヶ月1羽)かっているのですが、同じエサを与えているのに2ヶ月の子だけおしっこが濃いオレンジ(赤っぽい気もします。おトイレ掃除のときティッシュでおしっこを拭いてみましたが真っ赤ではありませんでしたが・・)なのです。同じエサでもウサギさんによって違う色のおしっこになるのでしょうか?
元気もいいし食欲もあります。血尿の場合でもオレンジ色だったりするのでしょうか?
おしっこに、驚くような色がついてしまう理由としては、うさぎは完全草食という事と、カルシウムの代謝が私たちと違うという事があげられると思います。
草には、色々な色の色素が入っています。見た目には緑ですが、赤い色だったり、消化の課程の中で黄色っぽく変わるものなどがあるのです。この色素が、おしっこに含まれて排出されるようです。
同じ食事をしているのに色が違うということ、これに関しては、消化の状態が変わるからなのだと思いますね。複数のうさぎさんであれば、消化システムがそれぞれ違うでしょうし、1羽のうさぎさんであっても、その時の体調によって少しずつ変化があるということなのだと思います。直接的な体調不良とは関係がないとはいわれていますが、赤い色のおしっこがずっと続くようだと、何かしら不調のサインかもしれませんので、専門家にきちんと診断していただくことが大切になると思います。
また、子うさぎの時にオレンジ色のおしっこを時々する事は良く知られていますよ。血尿の心配が拭いきれないときには、健康診断を兼ねて、獣医師に診ていただくほうが安心だと思いますね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com