ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 飲み水とサプリメントについて
フード

飲み水とサプリメントについて

4歳のネザーランドのオスを飼っています。その子の飲み水とサプリメントについて相談です。元々水分摂取の少ない子なのですが、最近ウンチが小さくもしかして…と思いアクアコールをあげてみたところいつもより水分を取り、ウンチも大きく瑞々しい感じになりました。毎年、お誕生日(7月)の時に健康診断に行っているので今回はアクアコールを飲ませていない時のウンチと飲ませた時の物と両方を持って相談してみたところ飲ませた時の物の方が良いので続けて飲ませてみたらどうかと言われました。この程度のブドウ糖では体重も増えないし続けても問題無いと。ただアクアコールは1袋で200ミリなので飲みきるのに時間がかかってしまいます。普段と同じく水道水では無くウサギのみずを使っているので多少時間がかかっても腐ったりはしないとは思うのですがうさぎのバランスウォーターなら100ミリづつなのでこちらにした方が良いのかな?と迷ってしまいました。この2つの商品の差は何なのでしょうか?またアクアコール等を混ぜた水のみをあげるのとそうでない水と両方あげるのはどちらが良いのでしょうか?あわせて飲み水についてなのですが…現在、うさぎの水に納豆菌を入れて飲ませています。ペレットはシルバーブルームとバニーセレクションメンテナンスとうさぎのペレット牧草なのでシルバーブルームに納豆菌が入っているのですよね?なので更に加えてあげる必要は無いのかな?と思ったのですがいかがなものでしょうか?

アクアコールを与えていただくことで、糞の状態がよくなっていることですし、主治医からのゴーサインもでていることですので、今後も取り入れていただいてうさぎさんの排泄の状態を観察していただきたいと思います。アクアコールとうさぎのバランスウォーターは、いずれも電解質の水分とエネルギーの補給が見込めるサプリメント(イオン水)です。今回の場合は、アクアコールを取り込んでいただいての結果ということでもあります。このままの経過を望むということでしたら今与えている物をそのまま与えることがよいのかもしれません。与え方としての工夫を取っていただくことはいかがででしょうか。一袋を半分に分けて、作る水量を半量にできることと思います。水に溶かしたものに関しては、その保管方法でも異なってくることかもしれませんが、やはりその日のうちに使いきっていただくことのほうがよいことでしょう。水に溶かす前の粉の状態であれば、その成分が変わることなく保管しやすいことでしょうから、残ったものは、湿気を含まないように密閉袋や容器などで保管していただければよいと思います。上手く保管できない、与える時に手間がかかるということであれば、うさぎのバランスウォーターを試してみていただくことももちろんよいことだと思います。その際は、新しいものを取り入れることになりますので、お腹の状態なども注意深く観察してください。糞の状態もこれまでと同様に確認していただいて、同様の効果があれば切り替えていただくことでも問題ないと思います。何か気になる点などがあれば、また獣医師に相談していただければよいのではないでしょうか。そして、このイオン水の与え方としては、食欲不振や水分不足などの際、ストレスが生じた時や疲れた時、水分を早急に取り込まなければいけない緊急時などに与えていただけるものです。毎日これだけを与えるということではなく、こういった与え方が一般的でもあります。今回の場合は、糞の状態がよくなるということですから、続けて与えることにはなるようですが、イオン水だけでよいのか、水と併用した方がよいのかということは、うさぎさんを実際診て判断してくれた獣医師に確認をとっていただくほうが間違いないと思います。今回のうさぎさんの場合、毎日どの量までを与えてよいのか、水を与えるべきなのか、普通の水を飲むことを見込めない場合、このイオン水だけを与え続けてよいのかどうかということをご確認いただきたいと思います。それから、納豆菌に関してですが、確かにシルバーブルームの中にも納豆菌が取り込まれています。複数のものから摂取してしまう環境となってしまうのでしょうが、それぞれの与える量をしっかり管理していただくことで問題はありません。ペレットからでも飲み水からでもこの納豆菌を取り入れていただくことはできるといえます。納豆菌もお腹の調子を整えてくれるものですので、糞の状態にも作用している部分があるといえます。ただやはり個体差というものもあります。今回のうさぎさんのように、アクアコールで水分を体内に吸収させることで、糞の状態がよくなるというケースもあるわけです。水ではこの効果を望むことにしていただいて、納豆菌の効果はペレット(シルバーブルーム)から取り入れるという方法でもよいのだとは思いますよ。ただ、ペレットと水の両方から取り込んでいただくことは全く問題はないわけですから、与え方の判断は、うさぎさんのことを一番近くで見ている飼い主さんが、そのうさぎさんの状態をよく知っているわけでもありますから、どうすることが一番なのかを考えていただくことがよいのだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ