床面をひっかく行動
はじめまして。早速ですが、飼い始めて7年目になるうさぎさんについてお伺いしたい事があり、初めて質問させて頂きます。数週間前本格的な夏を前に体調を崩し、スナッフル手前という診断を受け、抗生剤と整腸剤(食欲も著しく減退していたので)を服用をしていました。その後今は体調も食欲も回復し、また元気を取り戻しているのですが、気になる動きが多くなりました。というのは、特に小屋の中(昼夜を問わず)で床面をひっかく(地面を掘っている様な)行為が度々見受けられるようになってしまいました。体調を崩した病み上がりの状態ですし、落ち着かないのかストレスなのかとかなり心配しています。小屋の外で遊んでいる時も、部屋の床をひっかき回り、そのうち床が抜けるのでは(人間の住む家ですから、当然そんな簡単には抜けないと思いますが…)と思う程度々頻繁にひっかいています。まるで猫が壁で爪とぎをしている様な感じです。文章力が無く、なかなか状況を上手くお伝え出来ませんが、ご相談にのって頂ければ心強いです。お返事お待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
体調を崩されてしまったようですが、元気を取り戻してくれている様子、本当によかったですね。暑い日々が続いていますので、今後も油断なりませんが、体調万全で過ごしてもらえる環境を心掛けていただきたいと思います。さて、うさぎさんが見せている床面を引っかく行動は、穴掘りの行動といえるのではないでしょうか。猫が爪を研ぐ様な様子ということですから、うさぎの場合に置き換えると、穴掘りの仕草といえそうです。病後にこの行動が多く見られるようになったということですので、何らかの理由があるのかもしれませんが、行動自体をとって考えてみれば、穴ウサギに本来見られる行動であるといえると思います。ただ、飼い主さんがおっしゃるような、ストレスからくる行動ではないか?ということも視野に入れていただきながら、掘るしぐさを充分にできる環境を与えてみていただくこともよいのかもしれません。この行動を行うことで、ストレス発散できるのであれば、それはそれでよいのだと思いますからね。掘るという行動に適したアイテムなども取り入れていただいて、どういった行動を見せるのかということも観察していただきたいと思います。当店で扱っている商品では、商品番号195「うさばらし」が、手軽に試していただけることと思います。国産ひのきチップを圧縮して固めていますので、齧ったり掘ったりと、うさぎさんに楽しんでもらえるおもちゃです。ひのきですから消臭効果や芳香剤などの役割も見られますし、歯にも心配なく使っていただけますから、年齢の高いうさぎさんにも安心です。うさぎさんの体力増進と脳の活性化にも役立ってくれるこだわりの商品ですので、是非お試しいただきたいと思います。うさぎさんが遊んだ後には、ひのきの香りがお部屋をつつんでくれますよ!そして、ケージの外の環境に余裕があるという場合には、商品番号1406「ほりほりハウス」もお勧めです。思い存分掘ることを楽しんでもらえる商品ですので、こちらも是非ご検討くださいませ。
商品番号195「うさばらし」紹介ページ
http://www.rabbittail.com/cart/detail.asp?PID=131&ID=1443
商品番号1406「ほりほりハウス」紹介ページ
http://www.rabbittail.com/cart/detail.asp?ID=13
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com