なついてくれません
こんにちわ。我が家には、もうすぐ1歳になるオスのネザーランドがいます。飼いはじめて半年ほどたち、昼間はお腹を見せて寝ていますし、抱っこもさせてくれるようになりました。しかし、私や母には全くと言っていいほどなつきません。えさやお菓子をもらうときだけはつられて膝に乗ってきたりはしますが、それ以外のときは無関心で、馴れてはきたけれど、なつくのとは違う感じです。こうゆう性格の子なのかな、と諦めかけてもいるのですが、やはり他の飼い主さんのお話(なでて、と甘えてきたり、足元にじゃれてきたり、名前を呼んだら寄ってきたり…)を聞くと、うらやましいなぁと思います。動物を飼うのは初めてなので色々な本を読み、名前を呼びながらおやつをあげてみたり、サークルで遊ぶときは一緒になかにはいったり、ご飯や掃除の時間をしっかりきめてみたり、と試行錯誤はしているのですが…何かよい方法があればぜひ教えてください。よろしくお願いします。(一部中略)
うさぎは表情が乏しい動物ではないの?と、一緒に生活したことがない場合にはそう思われることかもしれません。ですがそのようなことはなく、実は表情豊かな生き物であるといえるはずです。飼い主さんに対しての表現方法については、やはり個体差があるといえるのだと思います。目に見えて甘えてきたり、じゃれてみたりなどは、それぞれの性格やそのうさぎさんを取り巻く環境などからも、違ってくることではあるでしょう。今回のうさぎさんの場合は、うさぎが本来苦手である抱っこができているということ、餌やご褒美など物に釣られるという状況ではありますが、自ら膝の上にも乗ってくる様子もありますので、決して懐いていないという状況ではないと思います。懐くということの捉え方で変わってくるのだとは思いますが、お話を伺ってみる中では、よい関係性が見えてくるようですよ。まだ1歳ということと、お迎えして半年ということも、まだまだこれからです!といえるようです。成長を重ねることと、飼い主さんとうさぎさんの歴史が増えることで、また違った接し方が見られてくることではあります。うさぎさんの性格やその時々の気持ちなども尊重していただきながら、よりよい関係を築いてあげられるように心掛けていただくとよいのだと思います。楽しいことやうれしいことに重ねて、名前を呼ぶようにしていただくことで、名前を呼んだことでそれに反応してくれるようになりますので、これは根気強く続けていただくことがよいでしょうね。まだまだこれからですので、焦らずにゆっくり関係を深めていっていただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com