飼育方法
穴掘行為の後の押すような行為
ネザーランドドワーフ♀6ヶ月を飼っています。最近、ラグや毛布の上にのった時、穴堀行為の他に、前足でトントントントン、ラグや毛布を押すような行為をします。これは何か意味があるのでしょうか?
うさぎさんは掘る仕草を見せることがあります。これは穴を掘るという行動を連想させることと思います。穴を掘るような動作は、前から後ろへといった動きを見せますが、その後にこの逆ともいえる動作が見られるようです。今度は後ろから前へと、今までほりほりしたものを伸すような動作といえるのではないでしょうか。ペットうさぎはアナウサギですので、自然界では穴を掘る、作るという行動が欠かせません。穴を掘りながら奥に進むという動作になるのですが、室内飼育の場合ではそうではない状況下にありますので、掘ったつもりでその状況を元に戻すという表現になっているのではないかと感じます。もちろん自然の中でも、堀った穴を整えるというような行動もあるでしょうし、たたいて固めるという動作とも考えられることではあります。布類を掘った後、それを前に押すような行動には、こういった意味が考えられると思います。
しっぽで購入したうさぎさんについて
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
通信販売で購入した商品などについて
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
その他のお問い合わせについて
E-mailinfo@rabbittail.com