ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > アルミでできた冷却プレートの使い方
飼育方法

アルミでできた冷却プレートの使い方

今回暑さ対策として、アルミでできた冷却プレートを購入し、ケージの中に入れました。ところが、プレートの表面がつるつるなのでウサギさんが滑ってしまい、あまり気に入ってない様子です。裏面には滑り止めが付いているので、すのこ(金属製)の上にはしっかり置けています。まだ設置して日が経ってないので、プレートに警戒しているのもあると思います。なのでしばらくは様子を見てみようとは思いますが、今のところ使用している姿はあまり見ていません。せっかく買ったし、これから暑さも増してくるので使ってもらいたいのですが…。プレートをウサギさんに使ってもらえるような、何か良いアイディアがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。(一部中略)

暑さ対策のボードや逆に寒さ対策のペットヒーターなど、人工的な物質でなおかつ表面がつるつるしている物などに、はじめは警戒してしまううさぎも少なくないようです。これらのものが快適に過ごすことができるのだということを、なかなか短時間では理解してもらえない場合もありますから、焦らずに気長にうさぎさんにつき合っていただきたいと思います。ケージの中というある程度の空間の中でご使用いただいていますので、体のどこかの部分は冷却プレートに乗っているのではないでしょうか。このことがとても重要です。一部分でも、「あれ?気持ちいいぞ」と認識してもらえたらこっちのものです。そうなるまでが難しかったりするのですが、牧草などでカモフラージュするかのように上にちょっと乗せておいてみることなども試してみてはいかがでしょうか。また、餌入れがある付近に置いていただくことで、食べる時にその上に必然的に乗ることができる環境にもなると思います。また、ケージの真ん中ではなく、隅や端で過ごすことがあるならば、ケージに立てかけるようにして置いてみることもひとつの方法です。もちろん、倒れてきたりしないようにひと工夫は必要ですが、体に触れるということをまず一段階として考えていただくとよいのではないのだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ