二匹一緒のケージ飼いは?
生後二カ月のミックスラビットを飼い始めて約二週間になりました。そして今日ペットセンターに行き生後一カ月のミックスラビットをもう一匹飼い始めました。質問があります。一緒のケージにいれてみたんですが、最初に飼ったウサギが後に来たウサギのお尻に顔をくっつけたり、押したりしてします。これは縄張りから出ていけという意味なんでしょうか?それとやっぱり二匹一緒にケージでかったらまずいんでしょうか?
生後二ヶ月と一ヶ月のうさぎということで、まだ赤ちゃんうさぎさんともいえる月齢のようです。それでも、先にお迎えされていたうさぎの行動に、縄張りの主張のようにも捉えられる行動が見られていますから、その行動の意味をしっかり受け止めていただくことは大切なことだと思います。うさぎの個体差にもよることですが、縄張りを主張するべく環境の中であれば、子うさぎであってもその主張を見せることだと思います。また、自分の方が強いという優位性を示しているということもあります。こういった本能から見られている行動でもありますから、環境を見直してあげることは必要なのだと思います。うさぎは単独のケージを与えて過ごさせてあげることがよいですので、やはり新しくお迎えした子に別のケージを与えていただきたいと思います。このままの状態ですと、より行動がエスカレートしてきたりして、お互いのうさぎのストレスの原因になるとも考えられます。喧嘩などに発展してしまう可能性もありますから、それを回避できる環境を与えていただくことが、飼い主さんの役目ともいえるのだと思います。そして、ケージから放して遊ばせてあげる時や、食事の時間など、飼い主さんがうさぎさんに対してアクションを起こす時には、先住のうさぎさんを優先してあげるなどの対処をとっていただくとよいと思います。また同じ環境に放すなどをせずに、それぞれ一匹ずつ遊ばせるということも大切です。喧嘩などに繋がったり、性別が違っていればいずれは繁殖といった行為も推測できますので、気をつけていただくことが必要です。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com