長距離の飛行機移動
こんにちは。いつも参考にしています!質問なのですが、北海道から沖縄県の石垣島まで飛行機でウサギを連れて行く事は、ウサギにとっては、かなり負担が大きい事でしょうか?いや、確実にヘトヘトにしてしまいますよね…。音に敏感なウサギを、不安でキャンキャン鳴き続けている犬と、長時間、一緒にいさせても大丈夫かと…。考え出すと、きりがないのでアドバイスを下さい!!あと、暑い沖縄なので、クーラーを27度位に温度設定して付けっぱなしにして、私が帰ってくるまで半日、留守番させていても大丈夫でしょうか?直接風が当たらないような場所にケージを置けば、風邪などひかせないですむでしょうか?とても暑い土地なので不安です…。1歳のネザーの女の子です。なかなか度胸が据わっている子だと思います(笑)
かなり長距離の移動となるようですね。この距離であれば、移動手段は飛行機とほぼ限定となりますので、逆に判断しやすいのかもしれません。飛行機の場合は、短時間で移動が出来ます。もちろん普段過ごす環境とは全く異なりますので、ストレスの要因となることではあるでしょう。客室に一緒にいられることではありませんから、心配事も多いですが、普段使い慣れたキャリーであったり、好きなおやつなども一緒に入れてあげたりして、なんとか快適に過ごしてもらえる環境を作ってあげることができれば、きっとうさぎさんも頑張ってくれることと思います。途中など、乗り継ぎなどに時間がある場合で、うさぎの様子を見ることができるようならば、体調を確認したり、頑張ったご褒美をあげるなどして、なだめてあげることもよいでしょう。また、どうしても時間がかかって心配だという場合には、一気に移動せずに、どこかに一泊するなどして、うさぎさんの様子を見るということもできるのかもしれません。移動経路によって、できることを考えていただければよいのだと思います。そして移動先の目的地についたならば、大好きなケージの中にすぐ戻してあげられる環境を作っていただくこともよいのかもしれません。ケージが準備できないという場合などは、同じタイプのケージを買い求めておくということや、ケージの中に入るトイレや餌入れやおもちゃなどだけでも、使っていたものにするなどして、安心できる環境を与えてあげましょう。それから、うさぎを診ることができる獣医師がいるかどうかを確認しておくことも大事ですね。島の中に獣医師がいるのか、本土でないといないのかなど、事前に調べておくことが必要だと思います。うさぎさんの性格が、度胸が据わっているということはとても心強いですね。飼い主さんにしっかり寄り添ってついてきてくれるのではないでしょうか。そして、沖縄の気候の中では、やはり気温や湿度に注意していただくことが必要でしょう。エアコンの風が直接当たらないようにしていただくことや、うさぎさんが過ごすケージ周りが最適な環境であるのかを知ることも重要です。時間によっては、日差しが差し込んだりするでしょうから、カーテンなどを上手に利用することもよいと思います。まずは1日をうさぎさんがどう過ごすことになるのかを把握していただいて、それに沿った対策、環境を考えていただければ、お留守番は可能なのだと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com