仔ウサギの親離れのタイミング
お世話になります。相談内容は、仔ウサギの親離れのタイミングについてです。3月下旬に初めての赤ちゃんが生まれ、一羽が生き残りました。奇形なのか母親が噛んでしまったのか、片耳が無い状態ですが、今のところ、他に異常は無く自ら餌も水も飲食するようになりました。しかし生後2ヶ月弱になりますが、まだ♂か♀か判断がつけれません。♂なら近親での交尾もあるでしょうし、♀でも成長すれば縄張り意識の芽生えと共に、母親とでも仲が悪くなると聞きました。目安としては、何ヶ月まで一緒にしておいていいものなのでしょうか?例えば三ヶ月を過ぎたらケージを別々にするなど、目安を御教授願えればと存じます。よろしくお願い致します。
子うさぎを母親うさぎから離乳させるには、栄養をしっかと取り込んで順調に体が育ってきているのか(体重が増えているのか)、子うさぎがひとりで食事(ペレットや牧草と水)を取ることができているのかということを確認していただくことが大切です。目安となる時期としては、生後4週目ぐらいから徐々に離乳をはじめて、生後6週ぐらいまで時間をかけながら、子うさぎひとりで生活できるような環境を整えていただくといよいと思います。今回の子うさぎさんの場合には、生後2ヶ月になろうとしていることと、餌や水もひとりで取り込むことができていますので、子うさぎ用のケージを準備していただいて、新しい飼育環境を与えていただいてもよい時期だといえるでしょう。うさぎの種類や個体差にもよりますが、性成熟や思春期を向える前に、子うさぎ専用の縄張りを与えていただくことが、問題行動を誘発、助長せずに済む環境となると思います。そして、成長を見ながら、耳の状態に問題がないか、獣医師に診ていただいておくことも大切だと思います。生まれついての状態を知っていただくことはとても重要なことですからね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com