ペレットを残すようになった
9ヶ月のネザーランドドワーフ(オス)です。最近、食事中にもぐもぐしながら首を上下に振ってる光景を目にしました。首を上下に振りながら咀嚼している感じです。遊びタイムの時は広げたサークルで元気に遊んでます。食事は、ペレットやおやつは「しっぽ」で購入したものを決められた分だけ。チモシーは食べ放題です。ウンチはコロコロしておりいつもどおりの量ですが、最近ペレットを残すのが気になります。
ペレットを残すようになったということですので、このことにどんな意味があるのかということを探っていただく必要があるのだと思います。排泄の状態には違いがないようですし、牧草に関しては普段通りのようです。首を振りながら食べるということなどが、ペレットを残すということに関係しているのか、この点も探っていただく必要があるのかもしれません。口の中や歯などにトラブルが起きていないか、一度診ていただくとよいのだと思います。食べる時に気になる部分があったりするのかもしれませんからね。そしてそれに合わせて、ペレットの品質に問題がないか、保管状態なども今一度確認いただくとよいと思います。また、新しいペレットの袋を開けたばかりだという場合は、今まで食べていた物とのちょっとした香りの違いなどを感じて、残しているなどの場合もあるかと思います。月齢からみた場合ですと、食欲に落ち着きが見られはじめてきたというケースも考えられますので、実際に食べている量を把握していただいて、体重などに変化がないかということも観察していただくとよいと思います。不安が残るという時には、獣医師に是非診断していただきましょう。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com