警戒するようになった
1年3ヶ月になるネザーランドドワーフの♂を飼っています。最近、いつもより少し警戒するようになってしまった気がしています・・・。ペレットや牧草はいつものよケージに手を入れ、撫でようとすると以前は近寄って来たのに、最近は隅に隠れるようにひっこんでしまったり、遠くで見ていると、ペタッと全身をケージの床に付けるほどにだれていたりする様になりました。また、部屋んぽの際に、マウンティング行為をあまりしなくなり、走り回ったりもあまりしなくなりよく休むようになりました。気温の変化、換毛期のせいで何かを感じているのでしょうか?ストレスがあったりかで変化があったのでしょうか?心配しています。宜しくお願い致します。
うさぎさんの様子に変化があるようだですが、何か、うさぎさんにとって変化が起こるようなことがありましたか?ちょっとした変化などでも、そのことが原因などになり、見せる様子に違いをもたらせることもあるのだと思います。この変化ということには、飼い主さんがお考えのように、気温の変化などストレスとなりうることや、うさぎさんの体調の変化など体の不調によるなどのことが考えられるでしょう。撫でられることが好きだったことがそうではなく、隠れるようになったことなどは、ちょっと心配な様子でもあります。体の具合が悪い、どこかが痛いなどという場合に、大好きな飼い主さんであっても触れられるということを嫌がり、隅ににじっといている時があります。また、体を伸ばしている様子も、ただ単に放熱を助けるための行動ならまだ心配は少ないのですが(熱中症などの心配を充分に考えてみてください)、お腹の調子が悪くどう体勢をつくったらいいのか、痛さや具合の悪さをなんとかしようとしている場合もあると思います。食欲や排泄などにさほど変化がないということではありますが、病気の疑いがないかうさぎさんからのサインを見逃さないようにしていただきたいと思います。不安な場合には一度獣医師に診ていただきましょうね。そして、年齢的に見ると、まだやんちゃ盛りともいえるのだと思います。個体差のあることではありますが、大人になって落ち着いてきたという場合もあるのかもしれませんが、いただいたご質問の内容ですと、一概にそうも感じられない印象もありますので、的確な対応をとっていただくことが大事なのだと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com