ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > うさぎさん同士が対面する時の注意点
飼育方法

うさぎさん同士が対面する時の注意点

もう一匹ウサギさんを飼おうかと思っているのですが、ウサギさん同氏が対面する時はどうしたらいいですか??何か注意点はありますか??

複数のうさぎさんを飼育する時の、それぞれのうさぎの飼育環境としては、基本的に単独のケージを与えてあげることが必要です。これは、縄張りを持つうさぎの習性からもいえることですので、その子その子の専用のケージが必要だということです。自分の空間が確保されていることで、うさぎにとって安心できる環境となります。過ごさせ方としては、先住うさぎを優先して飼育してあげることが一般的なようです。食事の与え方や、遊ばせる順番などをきちんと決めて過ごさせてあげましょう。こうすることで、優位性の主張や余計な縄張り争い、ストレスなども少なくなりうさぎ同士の上下関係をしっかりさせてあげられます。また、状況に応じて、全てを先住うさぎ優先ではなく、ペレットはこちら、お水はこちらと、それぞれのご家庭なりのルールを作ってあげてもよいと思います。臨機応変に、うさぎさんの性格なども見ながら工夫していただきたいと思います。そして、ケージから放すときには、1匹ずつが基本です。同じお部屋で飼育している場合には、ケージ越しでも喧嘩になってしまう可能性もありますので、遊ばせる時には目を離さずに見守っていただくことも必要だと思います。自分の縄張りの確認などもそれぞれ行うことだと思いますが、そこに問題行動(おしっこや糞をあたりかまわずしてしまうなど)が見られる場合などは、遊ばせる空間も別にしてあげることも必要になってくると思います。同じ部屋でもサークルなどで仕切った専用の遊び場を与えていただくとよいと思います。2匹を一緒に遊ばせたいと思うお気持ちもあるかと思いますが、うさぎさんの行動やお互いに対しての興味の示し方などと、それぞれの性格もよく観察していただいた上で、飼い主さんの目の届く範囲で様子を見ながらということが必要でしょう。性別によっては、一緒にさせることで繁殖行為に繋がってしまう、喧嘩に繋がるということも容易に考えられることですので、回避できるように飼い主さんがしっかり環境を管理していただくことが大切です。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ