生後半年になるネザーランドですが…
はじめまして。生後6ヶ月のネザーランド・ドワーフのメスを
飼いはじめて3ヶ月が経ちます。とても毎日戸惑い、ほっとけばいいのか?どうしたらいいのか悩んでいます。ここ最近になって ハウスの中に入ってエサを食べる時とトイレに行く以外は、ほとんどハウスの中ですごしています。なにが起きたのか?戸惑いだけが隠せなく。でもこういう場合はほっとけばいいのでしょうか?機嫌のいいときはハウスの上で寝て過ごしている子でもあり…。だからといって抱っこは苦手ですが、頭をなでて欲しいときはきちんと甘えてくれます。それ以外は『ほっといて』と言わんばかりにハウスの中にいるんです。いらぬことは言えないほど。人間の言葉を理解しすぎて、以前すねてしまうような態度をとってから、こういうことが起きることも原因のひとつだとも感じてはいるのですが…ウサギをはじめて飼ってどうしたらいいのか わかりません。やはりこういう性格の子って他にいるのでしょうか?抱っこをして喜んでくれる子がうらやましくおもいます…お願いです。教えてください。
生後6ヶ月という年齢から、大人の仲間入りをしつつある時、思春期に突入した時期とも考えられるのではないでしょうか。こういった場合には、うさぎさんの気分によって、見せる行動が違ってきたりする時もあるといえるのかもしれません。甘えたい時や、そうでない時など、うさぎさんの気持ちのままに過ごしている状態とも捉えられると思います。それは、うさぎさんの気持ちや行動を尊重している環境ともいえるのではないでしょうか。このことはある意味、うさぎさんの個性を認めて、それを受け入れてあげられているとも解釈できることなのかもしれません。うさぎさんの変化が、ハウスの中などで過ごす一部分で、自分の時間を持つようになっているということでもありますから、そういう気分もあるのだと、うさぎさんの気持ちを受け止めていただければよいのだと思います。構って欲しい素振りを見せた時に、飼い主さんにも構ってあげられる時間がある時には、たっぷりスキンシップをとっていただければいいわけですから、こちらのご家庭ならではの飼育環境、生活のパターンなどを作っていただきたいと思います。ただ注意点として、うさぎさんの体調などに問題がないかということは確認していただきたいと思います。どこか具合が悪く、飼い主さんとの接触を嫌がっている、痛みなどに耐えるためにハウスに潜り込んでいるという場合も考えられることですので、食欲や排泄、うさぎさんの様子なども注意深く観察していただいて、不安がある時には獣医師にきちんと診ていただきましょう。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com