保温電球ヒーターを舐める
こんにちは。いつもHPで勉強させてもらっています。うちには生後2カ月のミニウサギが一匹いるのですが、ケージの中に設置してある保温電球ヒーターを舐めます。ずっと舐めていることがあるのですが大丈夫なのでしょうか?舐めないほうがいいかなと思い、高い所に移動したのですが、ケージの中のトンネルに登り、舐めるのをやめません。ほおっておいても大丈夫なのでしょうか?回答のほうよろしくお願いいたします。
保温電球がお気に入りのうさぎさんのようですね。舐めるということについては、電球の本体が熱くなっていないということだとは思いますが、このあたりは確認していただく必要があるでしょう。またカバーなどのその素材が何か、舐めても大丈夫であるのかを確認してください。場所を移動してもなお、舐めるということですから、うさぎさんにとってとても大きな意味があるのだと思います。ただ、始めは何らかの理由があったことでも、そのことが習慣となってしまい、舐め続けてしまうという行動に繋がってしまっているのかもしれません。これからの季節、保温する機会も少なくなってくるでしょうから、ケージから取り除いてあげたとき、そして再度取り付けた時などのうさぎさんの様子も観察していただいて、どういった意味があったのか、探っていただくとよいのかもしれませんね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com