トマトのヘタは与えていけない?
うさぎに与えていけない植物を調べると、トマトの茎・葉とありますが、トマトのヘタも同様ですか?
トマトの茎と葉などで、毒性に付いて調べてみると、「トマチン」という物質を目にします。トマチンは昆虫の嫌いな成分であるようで、虫に食べられないようにするためにトマチンを合成しているようです。トマチンは苦味をもたらし、多量摂取すると毒性があるようです。じゃが芋の芽に含まれるソラニンとほぼ同様の毒性ということですが、量的には毒性のやや弱いアルカロイド(植物に含まれる毒)となるようです。トマチンの含量は、品種や組織や生育時期ごとに異なるようで、花、葉、茎に多く、根や完熟していない果実ではそれよりも少なく、また、完熟果実ではかなり少なくなります。このように、含まれている毒性が少量ではあっても、私たちよりも小さな体のうさぎさんに対することになります。トマトの果実部分以外であるヘタということですから、葉と同様に考えていただくほうがよいのではないでしょうか。危険があるということですから、ヘタをとって与えてあげましょう。そして完熟したトマトを量をきちんと制限して与えてあげることが大事なのだと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com