盲腸糞の食べ残しがたくさんある
1月2日生まれのホーランドロップの純血種の女の子を迎えて10日になります。午前中から午後にかけて、盲腸糞の食べ残し(5~6房)と食べこぼし(10かたまりくらい)がたくさんあります。飼育書を読むと、食事内容の見直し(カロリー制限)のアドバイスが多いのですが、一方では純血種のベビーちゃんは骨と筋肉量が多いので、体作りのためにペレットを無制限にあげてよいというアドバイスも見かけます。生後2か月ちょっとの子ですので、どのように食事量を調節してあげたらベストなのか(あるいは調節の必要はないのか)がわかりません。現在は、(1)ペレットを朝晩20グラムずつを基本に餌入れが空になったら5g程度を追加、(2)アメリカンチモシー1番刈食べ放題、(3)ウサギの乳酸菌を朝晩1グラム程度、(4)アルファルファを1日につき一つまみ、という食事内容です。お引越しのストレスで腸内バランスが崩れているのかと思い、我が家に来てから10日ほど様子を見ていましたが、一向に盲腸糞の様子に変化がなく、相談メールを送らせていただきました。体重は現在800グラムくらいです。牧草が大好きなので、コロコロ糞は沢山出ています。どうぞよろしくお願いいたします。
盲腸糞の食べ残しがあるということですので、食べきれないという状態であるのか、それとも食べていないのかということをまずは考えてあげることが必要なのだと思います。盲腸糞は排泄される糞全体の30~80%の量にあたるようです。このことから考えると、我々が思っているよりも多くを作り出されているような印象があるかと思います。健康でたくさんの盲腸糞が作り出され、それを食べきれていないという状況ならば、大きな心配はないといえるでしょう。逆に、全く食べている素振りがないということであれば、盲腸糞を食べるということを教えてあげることが必要です。口元に持っていってあげることで、食べてくれることもありますので、食べていないかも?と思われる時には、試してみていただきたいと思います。成長も順調のようですし、体調自体にも問題があるようではありませんから、このまま様子を見るということでもよいのではないでしょうか。まだ生後2ヶ月ですから、食事を制限し過ぎることのないように気をつけていただくことは必要だと思います。できるのならば、お迎えしたショップにお問い合わせいただくことがよいでしょうね。お迎えする前から、同じような状況が見られていたのであれば、この子の特徴とも捉えられます。それこそ心配せず、いつも通りと納得できることと思いますよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com